ブログ 旅行

(旅行記)青春18きっぷで東京から仙台へ・東北本線の普通電車乗り継ぎ旅は結構過酷だった、、、

2024年春は東日本・北海道を旅行していました。ここから暫くはその様子を順次綴って行こうと思います。

東京の自宅から大宮駅にやって来ました。動画を撮影したのはこれ以降でしたのでブログもここからスタートです。本日は宮城県のとある場所まで行きます。新幹線だとあっと言う間に到着しますが、青春18きっぷを利用して東北本線を乗り継いで行きます。

と言う事で長い長い東北本線の普通電車の旅がスタートです。まずは宇都宮行きに乗車します。車両編成が長いので余裕で座る事が出来ました。

そして宇都宮駅に到着です。ここまでは何度も来た事があり、ある程度慣れていると言うか雰囲気は分かっています。普段なら遥々来たなと言う感じがしますがこの日はまだまだ序ノ口という感じです。

宇都宮駅までは本数が多いのですがこの後は本数が急に少なくなります。接続する電車に乗車すれば良いかなと思っていて、事前に時刻表を詳しく調べて来ている訳ではなかったので、たまたまこの後の黒磯行きの電車まで少し時間が空いていました。東京から宇都宮まで既にかなり乗車している事もあり、アイスコーヒーを飲んで次の電車まで休憩していました。コンセントもあったので出来るうちに少しでもしておこうとスマホやカメラの充電もしました。

宇都宮から先は車両編成が短いのは予想してましたが3両編成だとは思わなかったです。車窓から見える景色も急にローカルな感じになりました。そして当然のように宇都宮駅から短い編成と言う事で座る事が出来ず、加えて青春18きっぷシーズンと言う事もあり、途中で降りるような雰囲気のお客さんはなく車内は明らかに乗り通すと思われるお客さんばかりでした。

結局予想通り宇都宮駅からずっと立ったまま黒磯駅に到着です。

黒磯駅で降りるお客さんは殆ど皆無で大半のお客さんは接続する新白河行きの普通電車のホームに向かいます。皆さん座席を確保しようと急足になり少し殺伐とした雰囲気さえ乗り換え時には感じました。青春18きっぷシーズンの「あるある」ですね。

次の電車も3両編成だろうと思っていたらここからは5両編成となり殆どのお客さんが座る事が出来たようでした。電車が分断して乗り継いで北上する形ですが区間毎に細かく車両編成を需要に合わせて対応しているようです。

黒磯駅を出発です。まだ栃木県内ですので道のりは長そうです。

黒磯駅を出発して暫くすると那珂川を渡ります。那珂川と言うと茨城県のイメージがありますが車内で渡った川の名前を調べて那珂川と知った時には随分長い川なんだなと感じました。栃木県の那須が源でそこから茨城県を通って太平洋に注いでいるようです。

東北本線を普通電車で旅している時に貨物列車を多く見ました。今は在来線特急がなくなり宇都宮駅から先の普通電車は細かく分断されて乗り継ぐ形で主要路線と言う感じが薄まっている印象はありますが、貨物には重要な路線であり今なお東北本線は大きな役割を果たす路線といえます。

そして新白河駅に到着です。ようやく福島県に入って来ました。意外と言っては失礼ですが黒磯駅からここまで乗車して来るお客さんはそこそこ居ました。

それでも大半は青春18きっぷユーザーです。新白河駅は新幹線駅でもありますが恐らく殆どのお客さんは郡山行きの接続電車を目指してホームを歩いていました。

次の郡山行きの出発まで少し時間が開きます。車内で待っているのは勿体無いと思ったのと食事時でもあったので事前に調べていた駅近くの「かづ枝食堂」さんに白河ラーメンを食べに来ました。並んで時間がかかるようなら諦めようと思ってたのですが直ぐにカウンター席に座る事が出来て一安心です。750円のラーメンを直ぐに注文しました。

こちらが出て来たラーメンです。手打ちの麺は中太の縮れ麺でこの麺がとても私好みの美味しい麺でした。醤油スープもとても良かったです。そしてチャーシューも厚みがあるにも関わらず柔らかく食べ応え満点です。期待通りのラーメンで乗り換えの間に立ち寄って本当に良かったと思いました。是非乗り継ぎで時間がある方は立ち寄って欲しいお店です。

食事後は新白河駅に戻って郡山行きの電車に乗りますが2両編成で座るどころではなく撮影すら出来ない混雑ぶりでした。5両で新白河駅まで来たので、そこから半分以下の車両になれば混雑するのは当たり前ですね。それにしてもこの辺りは途切れ途切れで乗り継ぎばかりで車両編成もバラバラです。

郡山駅まで座れる雰囲気はなく車内で立ったままで到着です。新幹線で何度か郡山駅まで来た事はありますが普通電車を乗り継いで来たのは初めてです。新幹線の時には近いなと思ったものですがこの時はやっぱり東京から遠いんだなと実感しましたねw。

郡山駅到着後は反対のホームに停車していた福島行きの普通電車に乗り換えです。この電車は4両編成でしたが到着時に既に座席が埋まっていて郡山まで乗車したお客さんがそこに加わりかなり混雑した形になってしまいました。

福島駅に到着後は白石行きの普通電車に乗り換えです。ここでは再び2両編成で座れる事はありませんでした。

福島駅を出発して暫くすると山形新幹線と東北新幹線が分岐する所を見る事が出来ました。新幹線ではどちらも乗車した事がありますが普通電車からこのような形で見るのは初めてです。山形新幹線は福島駅から先は在来線と合流して山形へ向かいますがこの辺りの工事も大変だっただろうなと思いながら見ていました。

途中の藤田駅です。福島駅から先はちょこちょこ各駅で乗り降りがありました。この辺りも全く初めての乗車なので色々観察しながら見ていました。

この辺りに限らずですが東北新幹線の線路は何度も見る機会がありました。郡山、福島、仙台辺りだと新幹線であっと言う間に到着する印象ですが青春18きっぷ旅は安いですがその分は色々な意味で体力が求められます。座り続けるのもお尻や腰が痛くなりますし、立っていれば立っていたで寝ていたり休むようなことは出来ません。

福島駅から立ったまま白石駅に到着し接続する仙台行きの電車に乗り換えです。2両編成の電車に乗車して来ましたが仙台行きの電車は4両編成で今度は余裕で座る事が出来ました。結局新白河駅から白石駅まで立って移動でしたので座れて一安心です。

そして仙台駅に到着です。新幹線や在来線特急ひたちで来た事がありますが普通電車で乗り継いで来ると仙台までの距離感の印象が全然違いますねw。遥々来た感じがしました。

仙台駅に到着後は直ぐに仙石線に乗り換えです。この日最後の乗車となります。この路線は以前に松島海岸駅まで行って松島を観光した事があり乗車経験はありました。

そしてこの日の目的地がある最寄りの中野栄駅で下車しました。この駅で下車するのは初めてです。乗り降りするお客さんが思ったより多かったです。

駅の改札を出ると「東北最大のアウトレットモール」と言う案内に気がつきました。この日の最終目的地と方向が一緒ですしまだ時間的に余裕があるので立ち寄ってみる事にしました。

この辺りは仙台市ですが車社会のようで歩いている人は少なかったです。それでも天気が良かったので歩くのは苦になりませんでした。むしろずっと車内で立っていたり座っていたりしていたので体を伸ばす意味合いでも歩いたのは良かったのかもしれません。

そしてアウトレットパーク入口に到着です。車の出入りはひっきりなしにありましたがここから歩いて敷地内に入る人は他にいませんでした。

駐車場内を歩いて建物の入口に来ましたので中に入ってみます。

「東北最大のアウトレットモール」と謳っているだけあってとても広いモールでした。適当に歩いているとどこをどう歩いているのか分からなくなりそうでした。お客さんはかなりいましたがそもそも敷地面積が広いので空いているように感じるくらいでした。

どこをどう歩いたのか良く分かってないのですがフードコートに辿り着いたので時間調整兼ねてここで炭火焼豚丼を美味しく頂き休憩しました。

アウトレットパークを出た後は少し距離があったのですが、この日の最終目的地に歩いて向かいました。ここから先の様子は次回で。

ここまでの様子は動画にしてますので合わせてご覧下さい。

 

-ブログ, 旅行

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5