えちごトキめき鉄道で直江津駅まで行った続きです。
直江津駅到着後は次の電車に乗車すべくホームに移動します。何度かこの駅には来てますがいつも乗り換えで駅を出た事が無いのでいつかはどんな町なのか見て見たいなと思ってます。
続いて乗車するのはこちらの快速列車・長岡行きです。この電車で長岡駅の一つ手前の宮内駅まで行きます。この区間は逆方向で以前に特急しらゆきに乗車して利用した事があります。今回は快速なので普通電車が未経験となりました。
新幹線が出来てから現状は信越本線が分断されている状態で高崎・横川間、篠ノ井・長野間、そして直江津から新潟間となります。昔からの歴史を知らないとその3区間が全て信越本線とは分からないですね。富山駅からあいの風とやま鉄道とえちごトキめき鉄道と切符を購入して乗り継いできましたがここからJR区間なので再び青春18きっぷを利用する事が出来ます。
直江津駅を出発です。2両編成の車内は予想より空いていたのでえちごトキめき鉄道から降りたお客さんは直江津駅で下車したのか別の路線への乗り換えのようです。これからの区間は日本海の景色が見えるので進行方向向かって左側の座席に座りたかったのですが余裕で座れて一安心です。
直江津駅を出発して暫くすると貨物駅がありました。今はどのくらい貨物列車が日本海側を走っているのか想像付きませんがこの旅行中で日本海側を通った時に気が付く範囲では貨物列車を見る事はありませんでした。
車内はボックスシートでドア付近に少しシートがあるようなタイプでした。立っている人はいなく静かで快適な空間でした。この後にどこまで混雑するのかと思いながら車内の様子を見ていました。
快速列車の最初の停車駅は犀潟駅です。この駅からほくほく線で六日町駅方面へ行く事が出来ます。以前に乗車した事がありとても早い速度で進む様子にとても印象が残ってます。その時の様子はブログにしてますので宜しければトップページから検索して見てみて下さい。今回はほくほく線ではなく信越本線をこのまま進みます。
快速列車なので途中の通過駅をビシバシ通過して行きます。この区間で快速列車がある事を今回の乗車まで知りませんでしたが特急列車が運行してない時間帯で運賃だけで乗車する事が出来る快速列車は地元のお客さんも嬉しいのではと思いました。
犀潟駅の次に停車した柏崎駅までは町中を走行してましたが柿崎駅を過ぎてから日本海沿いを走行します。かなり日本海に近い所を走行していて日本海の景色を見れる路線としては五能線が有名ですがそれと同じような眺めの良い区間が続きます。眺めの良い区間が長いのが五能線のようなイメージに思いました。途中では日本海の短い夏を満喫している海水浴のお客さんを何ヶ所かで見ました。日本海で海水浴出来る期間って限られていると思うのである意味貴重な景色なのかなと感じます。
そして途中では青海川駅を通過しました。この駅は日本海の景色をホームから間近に見れる駅で有名で通過してしまった際に快速に乗車した事を少し後悔しましたねw。普通列車で停車時だけでも日本海の景色を少しでも見れるかなと思ってましたが通過なので駅の雰囲気は余り分からないままになってしまいました。前回は逆方向で特急列車で通過でしたので今回は少しでも停車して景色見て個人的に雪辱と思ってましたが今回も未遂に終わりました。ホームにカメラを構えたお客さんが数人いたので車で見学に来ていたのかなと思われます。東京から愛車でこの駅まで来るのはかなり遠そうなので青春18きっぷで来る方が良いのか、、。それでも時間がかなり掛かりそうだし駅を見学した後に次の列車の時間があるのかと言うのもあるのでこの駅でホームに立って見学と言うのは色々とハードルが高そうです。車で来る人はどこから来る人が多いのかなぁ、、。
日本海の景色を見続けてましたが柏崎の町に入ってくると内陸へ進みこの後は日本海の景色を見る事はありませんでした。家が徐々に多くなりそして主要駅である柏崎駅に到着です。越後線にここから乗車する事が出来ますがまだ未経験なのでいつか利用して見たい路線の一つになってます。柏崎駅から新潟駅までの越後線内でどのくらいの人が端から端まで利用するものなのかなと思います。以前に特急しらゆきに乗車した時には新潟駅を出て長岡駅経由でこの駅に来たので橋から端と言うよりは短い区間での利用が多いのでしょうか?
柏崎駅を出発して暫くすると越後線の線路が左に進みます。越後線もどうやら電化されているようで意外でした。
柏崎駅から多くのお客さんが乗車して座席は殆ど埋まり立つ人も出て来ました。この後も長岡駅に向けて乗車するお客さんが居ても降りるお客さんは少なそうです。
柏崎駅を過ぎて完全に日本海から離れると田園風景が多くなりました。この辺りは新潟平野のエリアと言って良いのか分かりませんが少なくても景色からは米所の新潟と言う感じがします。
次の停車駅は来迎寺駅です。すっかり住宅街でこの駅でも降車するお客さんは殆ど無く乗車するお客さんで更に車内が混雑して来ました。
次の停車駅である宮内駅に近くなると雄大で日本で一番長い信濃川を渡ります。この直ぐ先が日本海なのでここから色々名前を変えながら367キロも川が続くのかと思うと凄いですね。この日の信濃川はとても穏やかな流れに見えました。
宮内駅に近くなると上越線の線路が見えました。上越線と信越線は次の宮内駅から分岐します。
そして宮内駅で今回下車しました。快速列車はこのお隣の長岡駅まで行くのでお見送りです。この駅で降りる人が意外と言っては失礼ですが多く居ました。
宮内駅の改札です。待合室も横にあって予想よりかなり立派な駅です。駅員さんも居ましたね。長岡駅の横と言う事で駅近辺の人口も多くお客さんも居るのでしょうね。この日は魚津駅から電車を乗り継いでここまで来たのですがこの駅に来たくて糸魚川駅や直江津駅等で東京方面には行かず日本海を北上し続けましたがこの後の様子は次回で。
ここまでの様子は動画にしてますので日本海の景色をご堪能下さい。