はなまるうどんの新作を食べに行った話
今回は、先日 はなまるうどん に新作を食べに行った時のことをブログにしようと思います。
今回狙っていたのは、こちらの 「味噌バター」うどん。
豚肉のトッピングも美味しそうでしたが、やはり気になるのは ホタテ ではないでしょうか? たった20円アップでホタテに変更できるなら、迷わずホタテを試してみたいところ。
どんな仕上がりになっているのか気になり、さっそく はなまるうどん へ行くことにしました。
まさかの販売なし…!?
ところが、実際に店舗へ行ってみると、なんと 「味噌バター」うどんは販売しておらず、代わりに 「焼き海苔」フェア が実施されていました。
しかも、この「焼き海苔フェア」、公式HPには全く情報が載っていません。
海苔も嫌いではないのですが、やはりホタテを食べてみたかったなぁ……。とはいえ、販売していないものは仕方ありません。HPを確認すると、販売店舗情報に 「一部店舗を除きます」 と記載されていました。東京の店舗がピンポイントで 「一部店舗」に該当してしまう とは…。なんとも不可解な感じがします。
「焼き海苔」フェアのメニュー
気を取り直して、「焼き海苔」フェアのメニューをチェックしてみました。ラインナップは 3種類。
- 温玉うどん
- 明太温玉うどん
- バター温玉うどん
どれにしようか少し迷いましたが、今回は一番スタンダードな 「焼き海苔温玉うどん(小)」 を注文しました。お値段は税込 590円。
そして、何気なく気がついたのですが、 ねぎのフリートッピングが可能 になっていました!
以前は店員さんがねぎを入れるスタイルだったので、もう少し欲しいな……と思っても調整できませんでしたが、これからは 丸亀製麺のように自分で好きなだけトッピングできる のは朗報です。
いざ実食!
注文して出てきたのがこちら。
生姜とねぎは好みでトッピングし、温玉や焼き海苔は 別皿 で提供されたので、自分で盛り付けてから食べます。
さっそく食べてみると……
出汁と焼き海苔の組み合わせが絶妙! うどんとの相性も良く、普通に美味しいです。
ただ、一つ気になったのは 焼き海苔の量がとにかく多いこと。
美味しいのですが、食べている途中で 口や歯に海苔がくっついていないか気になる 人もいそうです。
特に 外出先で食べる場合は要注意 かも。私はこの後そのまま自宅に帰ったので問題なかったですが、もしこの後に仕事があったら 選びづらいメニュー だったかもしれません。
まとめ
今回、公式HPには情報がなかった「焼き海苔フェア」に遭遇し、「味噌バターうどん」は食べられませんでしたが、新たな発見もありました。はなまるうどんの 期間限定メニューは店舗によって異なる ようなので、気になる方は 実際に足を運んでみるしかない かもしれません。もし「焼き海苔うどん」を試すなら、食後に予定がないとき、自宅に直帰するタイミング がおすすめです(笑)。