先日、肉のヤマ牛で一番安い丼を食べてきたので、今回はその感想をブログにまとめてみようと思います。
今回いただいたのは、こちらの「炭火仕上げの豚丼」です。
味噌だれで味付けされていて、丁寧に炭火焼きで仕上げている手間がありながらも、お値段は590円と非常にリーズナブル。
このお店では、毎月2日・9日・29日に「肉のヤマ牛肉祭り」を開催しており、他店の「肉の日」にあたるイベントです。その日は、なんと「牛カルビ焼肉丼」がワンコイン(500円)で食べられるのも魅力ですね。
ただ、通常メニューでは、今回ご紹介する「豚丼」が一番お手頃な価格のようです。
さらに、こちらのお店では食事のたびに500円ごとに「肉札」1枚がもらえます。この肉札を1枚使うと、ねぎスープが無料になるので、今回はそれを使って一緒に注文しました。
このスープがまた美味しいんですよね。
そして、出てきたのがこちら。
見た目は普段食べている「牛カルビ焼肉丼」とそっくりで、牛か豚かの違いだけといった印象。
炭火の香ばしい匂いが食欲をそそりますし、何よりこのビジュアルで590円という価格はコスパ抜群だと思います。
前回の肉札を利用したとはいえ、スープ付きで追加料金なしというのも、さらにお得感を感じます。
豚肉はしっかりと味噌の風味が効いていて、ご飯との相性もバッチリ。
一枚一枚、丁寧に炭火で焼かれているのが伝わる味わいで、しっかりとした満足感があります。
カルビとの価格差はありますが、正直、味の満足度に大きな差は感じませんでした。
むしろ、コスパを重視する方には、ぜひ一度試してみてほしいですね。
「これで590円でいいの?」と思ってしまうほど。
この価格がずっと続いてほしいなぁ…と願ってしまいます。そのためにも、また応援がてら食べに行きたいですね。
そして、スープもやはり絶品でした。
しっかりとした旨みがあって、この豚丼との相性も抜群。
あまり他店を引き合いに出したくはないですが、某牛丼チェーン店の味噌汁とは比べものにならないくらい、クオリティが高いです。
ぜひ、このスープも一緒に味わっていただきたいところです。
ということで、今回ご紹介した最安メニュー「炭火仕上げの豚丼」、控えめに言って最高の一杯でした。
気になった方は、ぜひ一度食べてみてください。これはおすすめです!