食事

天丼てんやの『たれづけ大江戸天丼』を実食!豪華具材とアプリ活用で満足度アップ

先日、天丼てんやの期間限定メニュー「たれづけ大江戸天丼」を食べてきたので、感想をブログにまとめたいと思います。

この「たれづけ大江戸天丼」、公式HPによるとなんと2007年から提供されているそうです。私もその間に一度くらいは食べたことがあるかもしれませんが、少なくともブログで紹介するのは今回が初めてです。

一本穴子、大いか、海老、いんげん、広島菜が入った豪華な天丼。その内容に惹かれて、気になっていたところ、ついに食べに行ってきました。お値段は1,000円超えということもあり、仕事帰りの夜にちょっと贅沢気分で訪問です。

てんやでは普段、都合に応じて2つの店舗を使い分けているのですが、今回訪れた店舗は久しぶりだったようで、注文がタブレット式に変わっていました。初めて使うインターフェースに少し戸惑いつつも、無事に注文完了。これからはこの操作にも慣れていけそうです。

タブレット注文の良いところは、「たれ多め」などのカスタマイズを自分のペースで選べる点。口頭注文だと、こうした細かいオーダーは気が引けることもありますが、タブレットなら気軽に設定できるのが嬉しいですね。

今回は、単品のまいたけも追加注文しました。これは、てんやの公式アプリにあった無料クーポンを利用したもの。口頭注文の時は、アプリ画面を見せてその場で伝えますが、タブレットの場合は会計時にアプリを提示し、割引処理をしてもらう形になります。

そして、運ばれてきたのがこちら。ご飯をすっぽり覆うような大きな具材が目に入った瞬間、思わずニヤけてしまうほどのビジュアル。ボリュームも申し分なしです。

まずは注目の一本穴子。外はサクッと、中はふっくらとしていて食べ応え十分。久しぶりに穴子を食べましたが、とても美味しく、チェーン店でこのレベルを出せるのはさすがてんや、と感じました。

大いかも噛みごたえがあって◎。そして、青じそ風味の広島菜の爽やかさが個人的にとても好みで、これだけでご飯が進むほど。定番の海老やいんげんと合わせて、いろんな味を楽しみながら最後まで飽きずに完食。追加のまいたけも含めて、しっかりお腹いっぱいになりました。

価格は1,000円超えとはいえ、この内容なら納得。普段の天丼より少し贅沢したい時にはぴったりな一杯です。2007年から続いているというのも、食べてみると納得の美味しさでした。

お会計は、まいたけの無料クーポンを使って「たれづけ大江戸天丼」の1,050円。割引クーポンも嬉しいですが、同じ値段で一品追加できるクーポンはやっぱりお得感がありますね。てんやをよく利用する方には、公式アプリの活用をぜひおすすめしたいです。お得に、美味しく、天丼てんやを楽しんでください!

 

-食事

© 2025 695TFのブログ Powered by AFFINGER5