9月に入り、秋の気配を感じる日も増えてきましたね。そんな季節の訪れを告げるかのように、すき家から“秋の風物詩”とも言える、あの期間限定メニューが登場しました!
今回ご紹介するのは、毎年心待ちにしているファンも多い「すきやき牛丼」です。
このメニューが登場すると「ああ、もうそんな季節か」と感じます。ここ数年は月見も含めて毎年複数回食べていて、昨年も「月見すきやき牛丼」の方をブログしていました。2025年もいつの間にかもうこの時期が来たのかと言う感じです。ニュースを聞いて今年も早速食べに行って来ました。
店頭で「月見」と迷いつつも、この時はシンプルな「すきやき牛丼(並盛)」(税込690円)を注文。
昨年の価格が630円だったので、約9.5%の値上げとなります。様々なものが値上がりする中で仕方ないとはいえ、少し寂しい気持ちにもなりますね。ただ、最近すき家からは看板メニューである牛丼の値下げという嬉しいニュースも発表されました。今後の価格設定にも、少しだけ期待したいところです。
そして運ばれてきたのがこちら!甘辛いタレがくたっと染み込んだ白菜や春菊、彩りを添える人参、味の染みたしらたき、そして存在感のある大ぶりの焼き豆腐。まさに「食べるすき焼き」といったビジュアルが食欲をそそります。
今回はスプーンでいただきます。一口食べると、公式が謳う「すき焼き感アップ」という言葉の意味がすぐに理解できました。特製のタレが染み込んだ野菜の旨みが、牛丼と一体となって口の中にじゅわっと広がります。これは間違いなく美味しい!もちろん、卵黄を絡めてマイルドに味わう「月見」も絶品ですが、タレの甘みとコクをダイレクトに楽しむなら、まずはこのシンプルな「すきやき牛丼」が正解だったかもしれません。
甘めの味付けなので、お子様から大人まで、誰もが楽しめる一杯に仕上がっています。
手軽に秋の味覚を味わいたい方、心も体も温まる食事がしたい方にぴったりです。気になった方は、販売期間が終わる前に、ぜひお近くのすき家でこの「小さな贅沢」を味わってみてください!