-
-
ガティマン・エクスプレス乗車レポート|デリー発アグラ行き高速鉄道の実際
2025/6/15
インド・デリー観光の続きです。実質三日目のこの日はデリーから遠出して日帰り観光しましたのでその様子をブログします。 この日は早朝から出発です。Uberで列車の始発駅まで向かいますが、台数が多そうなオー ...
-
-
インド・デリー世界遺産めぐり|クトゥブ・ミナールとフマユーン廟で歴史を感じる一日
2025/6/11
インド・デリー観光の続きです。今回は実質二日目の様子をブログしたいと思います。 この日はコンビニに行って朝食となるものを物色しましたが、おにぎりやパン等はなく取り敢えず目についたものを購入して食べて済 ...
-
-
インド・デリー初体験!混沌と歴史が交差する街を一日歩いてみた
2025/6/5
初めてインド・デリーにやって来た続きです。実質初日の観光の様子を今回はブログしたいと思います。 事前に予約したホテルの朝食は割高に感じたのと、早朝に出かける日があって食べられない事も予想されたので、食 ...
-
-
初めてのインド旅:羽田からデリーへ、出発からホテル到着までのリアル体験記
2025/6/2
ここから暫くは、人生初のインド旅行へ行った時の様子を順次記載していこうと思います。 今回は羽田空港第三ターミナルからの出発です。平日の朝に空港まで移動すると言う事で、やはり通勤ラッシュが凄く気になった ...
-
-
高尾から大月、そして都留へ──中央線で巡る癒しの温泉旅
2025/5/31
今回は山梨県へ日帰り温泉小旅行に行った時の様子を一話完結でブログしたいと思います。 東京の東西を走る中央線快速で高尾駅にやって来ました。この像は昔からあり調べてみると、高尾山が「天狗が住む山」として知 ...
-
-
新潟を鉄道で巡る:特急いなほと弥彦線で味わうご当地グルメ旅
2025/5/28
米坂線の代行バスで今泉駅から坂町駅までやって来た続きです。 新潟県の坂町駅に初めてやって来ました。特急停車駅ですが、駅前にコンビニ等がある訳ではなく、駅前は人も少なく閑散としていました。この駅に到着す ...
-
-
米坂線 代行バスの旅:冬の山形・新潟を行くローカル線の今
2025/5/25
米坂線で米沢駅から今泉駅までやって来た続きです。 今泉駅からは米坂線の代行バスを利用して坂町駅に向かいます。どんなバスかと思ってたのですが、観光用のバスでした。路線バスのようなものだと通学時には座れる ...
-
-
冬の米坂線ローカル旅:米沢から今泉へ、雪景色の鉄道紀行
2025/5/23
山形新幹線で新庄駅から米沢駅まで移動し、米沢市内のホテルに宿泊した続きです。2泊3日旅行の最終日でこの日は東京に帰りますが、順次その様子をブログします。 ルートインは朝食が付いています。朝起きて大浴場 ...
-
-
新庄から米沢へ:雪景色の車窓と米沢牛に癒される山形の旅路
2025/5/21
陸羽東線が不通の為に代行バスで、鳴子温泉駅から新庄駅までやって来た続きです。 代行バスで新庄駅までやって来ました。1時間45分程の路線バス旅でしたが、色々な景色が見れたのとローカル線の現実を見た感じが ...
-
-
不通区間を辿る旅|鳴子温泉から新庄へ、代行バスで巡る東北ローカル線のいま
2025/5/17
陸羽東線で鳴子温泉駅までやって来て、駅周辺を散策した続きです。この後は列車が不通になっている鳴子温泉から新庄駅までの代行バスに乗車しますが、今回はその時の様子をブログします。 鳴子温泉で日帰り温泉に入 ...