旅行

(乗車記)便利な「むさしの号」に乗車して見ました! JR立川駅→JR大宮駅

少し前ですが以前から一度乗車して見たいと思っていた「むさしの号」に乗車して大宮駅に行って来ました。

この列車は東京の府中本町駅若しくは八王子駅から大宮駅に直接行く列車でして、武蔵野線から大宮駅に行く時には通常は武蔵浦和駅若しくは南浦和駅で乗り換えて行く必要がありますが、この列車を利用すると武蔵野線内から乗り換え無しで大宮駅まで行く事が出来ます。加えて八王子駅から出発する「むさしの号」は最初はJR中央線を走行し途中から武蔵野線に入ると言う変わった体験も出来るので一度経験して見たいなと昔から思ってましたが、大宮駅に行く用事が出来たので今回初めて乗車する運びとなりました。補足ですが大宮駅から発車して八王子駅に向かう列車もあります!

今回私が乗車したのはJR立川駅からです。国立駅からが最初のハイライトなのでその手前から乗車すれば良いと思ってそのようにしました。通常この駅から今回のように大宮駅まで行くとなれば、西国分寺駅で武蔵野線に乗り換えて、武蔵浦和から埼京線に乗り換えるか、南浦和駅から京浜東北線に乗り換えるかしないと行けませんが、この列車に乗車する事が出来れば乗り換え無しで行けるのです。電光掲示板の案内も行き先で「大宮」となっているのを立川駅で見るのは初めてのせいか変な感じがしましたw。

お目当ての列車が八王子駅から来ました。車両的にはJR中央線と同じだと思いますが八両編成でしたので私が待っている所には車両はなく少し中央付近まで行く羽目になりましたw。立川駅から乗車した時には座れる状況ではありませんでしたが混雑と言う雰囲気でもありませんでした。

立川駅のお隣は国立駅です。ここまでは普通でして違うのは八両編成と言う事だけだと思います。加えて国立駅到着前には次の停車駅は新小平駅なので間違いのないようにと言うアナウンスがあったのが通常の中央線とは異なる点です。

最初のハイライトは国立駅を出発してからでして、暫くすると線路が切り替わって中央線の上りと下りの線路に挟まれた中央の線路に入り徐々に地下に入って行きます。武蔵野線とこの後地下で合流する為ですが今まで経験した事が無かったので興味深く窓から景色を見てしまいました。途中から地下に入って武蔵野線との合流がある為なのかそれ程速度を上げずにゆっくり地下を進んでました。

地下を抜けて明かりが差して来たと思ったら新小平駅に到着です。この駅は非常にユニークでしてホームの両端はトンネルになってますので発車して直ぐにまたトンネル区間に入ってしまいました。この時点で既に武蔵野線に入ってます。

新小平駅から長いトンネル区間を過ぎると新秋津駅です。西武池袋線に乗り換えが出来る駅でして乗り降りも多かったです。

その後は北朝霞駅まで通常通りの運転です。山手線や中央線とは異なり武蔵野線は駅の間が非常に長くそして郊外を走行するので景色も独特なものを感じます。速度も結構出して走行していると思います。基本的に高架若しくは地下を走行するので踏切も無いのではと思ってますがどこかの区間に多少はあるのかな、、、

そして東武東上線への乗り換えが出来る北朝霞駅に到着です。ホームには多くのお客さんがいましたがこの駅から通常とは異なるのでこの列車に乗車せず次の列車を待っているお客さんもかなりいました。通常であればこの後は西浦和駅となりますが、この列車は終点の大宮駅となります。従ってこの後からが次のハイライトとなります。

北朝霞駅を出発後暫くは通常通り走行し、荒川を渡ります。

荒川を渡って暫くすると線路が切り替わって貨物路線に入ります。前に見えているのが西浦和駅に向かう武蔵野線の線路です。

暫くすると西浦和駅を通過しますが、良く見るとホームは一つ外側を走行してます。西浦和駅を過ぎると切り替えられる場所が無いので西浦和駅を過ぎる前に貨物路線に入っているようです。

そして西浦和駅を通過して暫くすると次の武蔵浦和駅に向かう武蔵野線の線路から左に別れて進みます。 そのまま暫くすると今度は武蔵浦和駅から右に分かれて来た線路と合流します。この辺りは完全に立体交差している三角線区間となってます。そして再び地下を走行する事となります。

暫くして地上に出てくると京浜東北線と合流し、JR与野駅を見る事が出来ました。実際に京浜東北線を乗り換え無しで見た時には正直不思議な感じでしたねw。

後はそのまま並行して大宮駅まで走行して無事に到着しました。

立川駅から乗車した時には空いてましたが気が付くと大宮駅到着前には非常に混雑した車内となってました。ウィークエンドだった為か皆さん観光的な目的で乗車されているように見受けられました。

と言う事で初めての「むさしの号」の乗車体験がこうして終わったのですが、東京の西部から大宮へ今回の私のように行く用事がある人には超絶便利ですね!この区間ってもっと需要が有りそうな気がしたのですが本数が朝と夕方の数本なので余り需要が無いのでしょうか?毎時1本若しくは2本あっても良さそうな気がするくらい大宮へ行く時には便利で初めて利用と言う事もあり、時間の長さを余り感じず興味深い経験をさせて頂きました。またこの路線は乗車して見たいですね!

一連の様子は動画にもしてますので合わせて参考にご覧下さい。

 

-旅行

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5