悲報 旅行

(乗車記)大波乱!無人駅でSTOP! 六日町駅 → 高崎駅 <トラブル発生編>

ほくほく線で直江津駅から六日町駅まで来た続きです。

ここからは上越線を乗り継いで南下し東京を目指します、、、が想定外の大波乱が起きてしまいました。このブログは前編と言うのか問題発生編とでも言う感じのブログとなります。

六日町駅からまずは水上行きの電車に乗車します。この区間は非常に本数が少なく貴重な電車ですが二両編成で来ました。もう少し長い編成かなと思ってたのですが青春18きっぷの貧乏旅ですので文句を言わずに乗車させて頂きます。

六日町駅を出発です。結果論ですがこの駅近くで食事する事が出来て本当に良かったですし、大袈裟に言えば命拾いした感じになりました。この駅を出発した時にはこの先順調に進むものとばかり思ってました。

二両編成かつ青春18きっぷシーズンと言う事もあってか車内は非常に混雑してました。座れないだろうなとは覚悟してましたが想像より混雑してました。皆さんはどこから乗車して来たのかな、、。

六日町駅から暫くするとこのような田園の風景となります。新幹線が無い時には新潟駅まで特急が頻繁に走行する大動脈路線でしたので複線ですが今は1日に数本と言うレベル感で寂しい感じになってます。

お隣の塩沢駅に到着です。当然のように無人駅で駅の周りもひっそりとしてます。

塩沢駅を出発して直ぐに関越自動車道が見えました。関東と新潟方面は新幹線か自動車かの基本は二択となっていてこの在来線は数本と言う本数なだけに存在感も薄れて来てますし、その電車の為に時刻表を確認してピンポイントで乗車する必要があります。ホームで待っていれば電車が来ると言う訳ではありません。

塩沢駅の次は上越国際スキー場前駅です。駅名の通りスキー場が目の前にあり、駅前の建物は恐らく宿泊施設っぽい感じですが、オフシーズンと言う事もありもぬけの殻と言う感じでした。スキーシーズンでも今はどうなのでしょうかね?新幹線が出来る前は在来線が多く走ってたのでここで降りて直ぐにスキーを楽しむと言う事が出来ますが、この駅に来る在来線がそもそも少ないのでこの駅に来るまでがかなり大変そうです。

続けて大沢駅です。乗車中のお客さんは見るからに観光客なので人が乗り降りする気配は皆無です。

スキー場もあるくらいの場所なので山間をこの辺りではずっと走行してました。田園風景がとても綺麗でした。

続けて石打駅に到着です。この駅ではマンションも見えました。スキーが流行っていた頃の「リゾートマンション」って言うやつでしょうか?周りとのミスマッチ感と言うか唐突感を感じたのでそう思ったのですが、今は住んでいる人がいるのか実態がどうなっているのか気になりました。

石打駅を出発した後も山間を走行します。この辺りはスキー場があるだけに冬は雪深い所でこの時は緑が綺麗でしたが冬はガラッと景色が一変するんでしょうね。冬にこの路線を通って見たい気もします。

高架は上越新幹線です。越後湯沢駅が近いようです。新幹線の乗り換え案内を車掌さんがしてましたが、降りる雰囲気は皆無でした。スーツケースを持ち歩いている人は結構居たんですけどね。

新幹線駅でもある越後湯沢駅に到着です。この駅でやはり降りる人は殆どいなくて逆に多くのお客さんが二両編成の電車に乗車して来て更に混雑する事になりました。気になったのはこの駅から乗車するお客さんはこの駅までどうやって来たのでしょうかね?

越後湯沢駅を出発した直後の景色です。初めてこの路線に乗車したので当然この駅も初めてですが想像以上にリゾートマンションが有りました。当時は凄い建設ラッシュ&人気のようでしたが今はヒッソリとしているように見えました。それにしてもこのような山があるエリアにこうも高層ビルがあると違和感を感じますね、、。

続けて到着したのが岩原スキー場前駅です。反対側はお客さんが多くて見えませんでしたがこの近くにスキー場があるのでしょうか?そんなふうには見えませんでしたが、、。この駅からも遠くに関越自動車道が見えました。仮にスキーに来る事になってもやはり本数的にこの駅には今は来ないだろうなと言う気がします。

この辺りから先は線路がループするような区間があったりそれに近い感じの場所がある線路で水上駅に向けて見所が多くなってくる区間となります。この辺りでは緩やかに右に進むので遠くまで線路が見えます。昔に在来線特急が通ってた時には編成も長いのでさぞかし良い感じだったのかなと思いました。天気が良かった事もありこれだけ見所があると立って車窓の景色を見るのも悪くは無いなと感じます。

そして越後中里駅に到着です。この後は土樽駅、土合駅、湯檜曽駅とこの電車の終点水上駅まで続く区間が注目の路線で景色も見応えがあると思われる区間です。

越後中里駅を出発して直ぐに電車が止まってしまいました。

電車が止まって車掌から案内が無いまま時間が過ぎたので何か情報が上がっているのかなと思ってたら愕然とした事実を知ってしまいました。この情報を見て暫くしたら車掌から信号機故障の案内が有り、対応が決まり次第再度案内すると言う事でその後も止まったまま待つ事になりました。

初めての経験ですが信号機故障で前に進む事が出来ず出発した越後中里駅にゆっくりとバックして戻る事になりました。

ドアが開かないまま越後中里駅で更に待ちます。運転手や車掌は指令室からの指示を待っているように感じました。車内のお客さんは至って冷静で騒ぐ訳でもなく状況が変わるのを待っている感じでした。

運転手さんが車掌の所へ行って何か認識合わせをするようです。まだこの時点ではドアが開いてませんが乗客としては待つしか無いです。

暫くしたらドアが開きました。指令室からの決定まで時間が掛かると言う事で放送が聞こえる所に居て下さいとの事でして、車内で立っている人はホームでゆっくり待っていたり座席に座っている人はそのまま待っていると言う感じで皆さん次の案内まで思い思いに待ちます。

40分近く立ってもネットの情報を見るとまだ目処が立ってないようで愕然とします。この区間は本数が極端に少ないし無人駅なのでやる事も無いしで流石に動いて貰わないと困るなと言う気持ちです。以前に都内の通勤電車で運転見合わせの経験は有りますが、駅の周りには店もあればバスでの迂回、そもそも運転本数も多いのでいつ復活するのかなと気楽なものでしたが、ここでは話は変わって来ます。

かなり時間が経過してから臨時列車が2番線に入線して来ました。当然ですがこの臨時列車もここで止まって判断を仰ぐ事になるのかなと思ってましたが、快適そうな車内なので苦にはならないのかなと色々と考えながら見ていたのですが、、、

なんと!出発して行ってしまいました!これには驚愕です!なぜこちらの電車が目処が立たず後から来た臨時列車が通過出来るのかさっぱりわからない感じでした。なんだか理解に苦しみますが幸か不幸か六日町駅で食事をしていたのでお腹はこの時点でそれ程空いてはおらずペットボトルも持っていたので体調や体力的には問題はありませんでしたがそれもいつまで続くのか、、、と言う感じです。この日は早朝6時前に松本駅を出発してからずっと電車に乗り継いで来たので予定通りに家に帰れてもそれなりに時間が掛かるのですが、いつになれば家に着いて休めるのかなとも思いました。

臨時列車が出発して行ってかなり時間が経過してもこちらは動きが全く無しですが、どうやらこの越後中里駅の普通電車が入線している3番線の線路の先の信号機故障らしくてそれでこの電車のみ動けないと言う事が分かりました。ピンポイント過ぎると言うか運が無さすぎる感じです。こんな事もあるんですね、、。

更にその後車内で待っていると無慈悲なアナウンスが有りました。要約すると「この電車はこの駅で運転中止、次の18時1分発の後発の電車に乗車するか、17時12分の下り電車で越後湯沢駅まで戻って新幹線で帰るかの2パターン」でと言うことのようです。まだこの時点で16時過ぎですし繰り返しますが無人駅で周りには何も有りません。しかも越後湯沢駅まで戻って新幹線を利用したとしてもお客さんが多いので無償対応には出来ず実費でと言う事でしてこれは究極の選択だなと思いましたね。

電車が動かないと行っても座席にそのまま座っている人も居ました。恐らく次の上り電車、若しくは下り電車が来るまでゆっくり車内で居ようと言う事かも知れませんが、立って乗車していた私は車内に居ても仕方ないのでホームに出て取り敢えず落ち着いて深呼吸です。

運転手に色々と言う人はいました。ヒステリックに言う人は居ないものの本当に困りそうな事を言う人が居れば、時刻表なんかは運転手さんに聞くのではなく自分のスマホで調べればと思うような事まで色々な人が居ました。この時は車掌が女性でして運転手さんの男性が前面に立ってイライラしているお客さんに説明していたのは偉いなと、私自身この時は本当にどうしようかと困っていたものの落ち着いた対応に感心してしまいました。

ホームに居ても仕方がないので折角の機会と前向きに考えて駅構内を少し探索して見る事にしました。まずは湯沢中里スキー場側の出口に出て見ました。駅横はスキー場と言うのはこのエリアらしいですが繰り返しになりますがここまでの在来線が少ないので今はお客さんがどれくらい冬に来るのかなと気になりました。

出口前からの景色はこんな感じでしてスキー場と直結と言っても過言ではない感じです。今はオフシーズンなのでスキー場内には入れないようになってました。

駅出て左側にはなぜか寝台列車が置いて有りました。ここも近くまでは入れずで詳細は不明ですが冬になんらかの形で利用されるものと思われます(多分)w。

今度は下りホーム側に来て通常の出口付近に来ました。相変わらず車内で座ったままの人も居ましたし駅ホームにじっと待っている人も居ました。本当にやる事が無いですから仕方ないですね、、。

駅改札を出ると時刻表が有りました。改めて説明すると15時16分の電車で来たのですが、この越後中里駅で止まってしまってます。車掌さんの説明では17時12分の長岡行き下り電車で越後湯沢駅まで戻って新幹線で高崎や東京へ戻るパターン。但し新幹線は実費でと言うのが一つの手段。二つ目はこのまま無人駅で待ち続けて18時1分発の後続の電車で向かうと言うのがこの時点で考えられる二択です。

その二択なら越後湯沢駅に戻って新幹線かなと言うのがこの時点での印象です。後続の電車を利用すると追加のお金は掛かりませんが後続の電車が夕方ですが最終電車なので多く乗ってそうな予感ですし更にその中でこの電車の多くのお客さんが乗車する形になれば満員電車並みになりそうです。下り電車が仮に混雑しても越後湯沢駅まで時間も長くは無いので我慢は出来そうなのかなと思います。そして何より次の後続電車がちゃんと越後中里駅を出発して進んでくれるのかなと言うのも有ります。この電車が3番線に止まったままだと真ん中の2番線に入線する事になると思うので進みそうですが後続の電車が最終電車なので何かあったら本当に詰んでしまいます。

どちらにするにしても時間があるので駅の外に出て見るとやはり多くのお客さんが待ってました。駅前は個人商店のようなお店があってそこでお菓子を買って食べている人も居ました。駅前の商店も突然多くのお客さんが来て驚いたでしょうねw。

「ようこそ」と言う文字がこの状況を鑑みると微妙で苦笑いです。見える範囲に当然のようにコンビニとかも無いですし時間を潰せそうな所も無さそうに見えました。

と言う事で私も越後中里駅前でこれからどうしたものかなぁ、、、と言う事でGoogle先生に試しにお伺いしたのですが、、。

少し長くなったのでこの後どう行動したのかは次回で。

ここまでの様子は動画にもしてますので合わせてご覧下さい。

 

 

 

-悲報, 旅行

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5