ブログ 旅行 食事

(Alfa Romeo 156GTA) 山梨県の秘湯&名湯・「奈良田温泉 白根館」に行って来た!

今回は愛車・アルファロメオ156GTAで山梨県にある秘湯へ行って来た時の様子をブログしようと思います。

山梨県に向けて八王子の料金所から中央高速へ入ります。混雑を避けるべく少し早めの出発です。最初は道志みちで行こうかなとも少し思いましたが下道での走行距離が少し長過ぎるかなと思いまして山梨県内に行くまでは高速道路を利用する事にしました。

八王子ジャンクションを通過します。圏央道は未だに利用した事が無いのでいつかはと思うのですが関越道へは圏央道を使わないで行く方が家からは早くて安上がりですし東名も同じです。圏央道を使うシチュエーションを模索中と言う感じです。

渋滞箇所で有名な小仏トンネルに入ります。予期していた通り混雑する事なく一定のペースでトンネルを抜ける事が出来ました。このトンネルですが抜けた先は山梨県ではなく一旦は神奈川県の相模原市に入ります。山梨県へは上野原付近で入るようなイメージとなります。

最初に休憩する場所は決めていたので引き続き走り続けると大月ジャンクションを通過します。河口湖や山中湖へ左に入ると行けますが私の場合にはこの高速を使う事は余りなく道志みちを使って富士山周辺へ行く事が大半です。道志みちの運転は楽しいですよね。

笹子トンネルを通過します。ここでも渋滞がなくスムーズに抜ける事が出来ました。中央道は他の高速道路に比べると左に右にと登りながら進むので快調にドライブする事が出来るとこの辺りまではとても楽しい区間です。甲府市に近くなると真っ直ぐな道が続くので少し印象が変わって来ます。

今回は甲府南で中央道を降りました。目的地的には中部横断自動車道のインターが近いのですがかなり中央道を先まで進んで中部横断自動車道に入る形になるのでここで降りて下道で行く事にしました。

甲府南インターから笛吹ラインで川沿いの道を進みます。比較的車が少なくテンポも良く進んでいてこの辺りでも気持ち良く運転する事が出来ました。富士川大橋を渡ると予定していた休憩ポイントはもうすぐです。この辺りでは雲が広がって来ているのが気になりましたが山に近くなって来たので天候も同じ山梨県内とは言え変わり易い天気になるかも知れません。

やって来たのは「道の駅富士川」です。最終目的地に行く前にこちらで休憩兼ねて早めの食事とします。初めて来ましたが物販では新鮮な葡萄や野菜が売っていて朝から多くのお客さんがいました。私のように遠方から来ている人もいるかと思いますが雰囲気的に地元客に多く利用されているのかなと思いました。県内ナンバーや服装的な雰囲気で判断してますが実際は如何にw。

建物内では「富士川キッチン」と言う食事処が有りまして普通に定食を食べるより地元っぽいものがあればその方が旅の楽しみが出て来るので「みみほうとうセット(950円)」を注文しました。今まで山梨県には何度も来てますが初めて食べました。「みみほうとう」はこの辺り(富士川町)エリアの郷土料理との事でして歴史がある料理です。同じ山梨県内でもエリアによって色々な食べ物があるんですね。実際に食べて見るとほうとうは食べ易く野菜も多く入っていて出汁が出ていて美味しいですね。刺身こんにゃくやサラダ、デザートも付いていて1000円以内で食べられるのはコスパ的にも素晴らしいと思います。とても良いドライブ休憩になりました&ご馳走様でした。

食事後は富士川大橋を渡り再び富士川沿いに南下して行きます。信号も少なくなって所々では富士川を見ながらのドライブです。左ハンドルなので川の様子を見過ぎる事が無いよう運転に集中します。一般道でも信号が少なく流れの良い道では愛車・アルファロメオ156GTAでの運転は非常に楽しいですねw。

身延町に入った辺りで富士川とお別れして南アルプス街道に入ります。「街道」と言う事ですが急に道の雰囲気が変わり走っている車の台数がめっきり少なくなりました。

途中から早川町に入り役場を通過します。コンパクトな役場だなと思い後で調べて見ると人口は1000人にも満たないんですね。なんでも日本で一番人口の少ない町だとか。

その後もひたすら一本道を進みます。山に近くなってくると雨も降って来ました。道も少しずつ狭くなって来たりして目的地まで舗装されている道が続く事を祈りながら運転していました。先へ進むにつれて家を見る事が少なくなりすれ違う車も殆どなくなって来ました。

早川沿いに走行し続けて見えて来たのが奈良田湖です。早川町に入ってからも走り続けて来ましたが気が付くと大自然の中まで来ていました。人がいる様子が見えず凄い場所まで来たなと思いましたね。

そしてやって来たのが「奈良田温泉 白根館」です。以前からどんな温泉なのか来て見たいなと思ってブックマークしていたのですが全然行けずじまいで時間だけが過ぎていましたが漸く来る事が出来ました。駐車場には先客の車が停まっていて結構遠い場所なのですが遠路遥々来ている人がいるんだなと思いました。山梨県のナンバーもありましたがそれ以外のナンバーの方が多かったです。

こちらが入口です。入浴料は1000円で現金のみです。以前は宿泊もしていたそうですが今は日帰り入浴のみとなっています。

中の雰囲気も良く建物内部を見ながら外にある温泉まで行きこちらから入ります。源泉掛け流しの温泉はヌルヌルの良質な温泉でこれは中々経験出来ない温泉です。露天風呂からの景色は見えませんが源泉が出る音や硫黄の匂いを感じながらゆっくり浸かる事が出来るだけで十分だと思います。ゆっくり入って癒されましたね。

帰る前にタオルをお土産で記念に一つ購入しました。こちらは秘境・秘湯と色々な言葉で言われる温泉ですが確かに温泉好きなら来たくなるのは間違い無いですね。山梨県内でもかなり奥までドライブして来ないと辿り着けないのも逆に良いのではと思います。場所が場所なだけにそう何度も来れないですがまた機会を作って是非来て見たい温泉です。ここまで道は舗装されていて愛車で何の問題もなく来れる事も分かりましたしね。

ゆっくりして癒され過ぎてしまったのでドライブして帰るのが億劫になりましたが気合いを入れ直して集中して来た道を戻ります。途中途中で集落がありますが南アルプス街道は大半は人が住んでいないエリアです。補足ですが道の駅のような施設も途中にはありません。いつも思うのはこのような山奥の集落の人は衣食住の生活はどうされているのかなと言うのが気になります。スーパー一つにしてもどこにあって買い物しているのかなとか色々気になります。

途中ではバスを見ました。失礼ながらこのような場所でも公共交通機関があって維持されているのは凄いと思う反面、長期的に持続可能なように維持するのは大変になって来ると思います。集落に住んでいる方も車が運転出来るうちはそれで済むとは思うのですがいつか車の運転が出来なくなる時が来ると思います。その時は公共交通機関に頼るとなるのでしょうか。旅行で来るには良いなと思うのですが現地で住むにはそれなりの苦労が有るのかなと思ってしまいました。

折角早川町にやって来て温泉にだけお金を落とすのも何だかなぁ、、、と思いまして町を去る前に食事処を検索して探してやって来たのが「南アルプスプラザ 農家レストラン早川舎」さんです。町役場を過ぎて暫く走ると到着する事が出来ますが、同じ早川町内でもここまで白根館から結構走って来ました。人口が少ないですが面積が大きい町でもあるのが早川町です。

事前の予想より多くのメニューがあって何を注文しようか迷いました。「早川町特産」の言葉に惹かれて「ベーコン定食」を注文しました。店内には数組のお客さんがいてどこから来たのか気になりました。見た感じでは観光客ばかりのように見えました。

そして出て来たのがこちらです。ベーコンをメインにこのような形で食べさせてくれる定食は余り無いかもと思いました。ベーコンはそのままでも食べられますし奥の大根おろしが入ったタレにつけて食べる事も出来ます。小鉢は素朴な感じが出ていて地方らしく良いですね。

実際に食べて見た感想ですがベーコンは歯応え、肉の旨みが十分でとても美味しいですね。味変で大根おろしとタレも途中でつけましたが私はそのままの方が旨みをより感じる事が出来るかもと思いました。早川町から去る前にとても良い食事が出来て良かったです。このような地元のものが食べられる定食って満足感が個人的にも高いのでもし早川町へお越しの際には是非食べて見て下さい。

食事後は来た道を戻って甲府南インターから中央道を通って帰りました。帰りはやはり渋滞にハマって疲れましたが仕方ないですねw。

今回以前から行って見たかった奈良田温泉 白根館へ行って見ましたが山梨県内でもかなり遠くて色々な意味で秘境感は高く容易にアクセスは出来ないからこその味わいがあったと思います。また愛車アルファロメオ156GTAのドライブ兼ねて行って見たいと思ってますし、アルファ君も信号が少ない道で空気も綺麗だったので「もっとエンジン回して」って言っているような感じでしたしねw。

この時の様子は動画にしてますので合わせてご覧下さい。

 

-ブログ, 旅行, 食事

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5