お得 食事

(松屋)リーズナブルにうなぎを楽しむ!2024年6月18日より販売開始された「うな丼」をレビュー!

先日ですが松屋から夏の定番メニューが販売開始されたと言う情報を聞き食事しに行って来たので今回はその時の様子をブログしようと思います。

それがこちらの「うな丼」です。松屋は通年で販売している吉野家と違ってここ数年は夏季限定で販売しています。吉野家は常時販売なので年に何度か気が向いた時に食べますが松屋で期間限定で販売中に食べるのであればクーポン出ている時にお得に食べた方が良いかなと言う事で販売開始されてそれ程の期間を置かずに松屋へ食べに行く事にしました。

2024年6月は松屋ポイントのランクがプラチナでモバイルオーダーでの注文時に5%還元となるので公式アプリの50円引きクーポンと併用する事でお得になりました。特に松屋の中では比較的高額な価格帯のメニューなのでお得を積み重ねて美味しく食べたいものです。

それでも定価で980円は吉野家、すき家に比べてコスパが良いと言えます。吉野家の一枚盛は税込1207円となっていて単品のみです。もっともたまに吉野家の公式アプリでクーポンは出てますがそれでも1000円を切る事はありません。すき家も期間限定となっていて並盛で山椒付きで税込950円となってます。松屋は定価980円なので30円松屋の方が高いですが松屋は漬物と味噌汁が付いての価格ですき家は単品なので、この3社の中では松屋が一番のコスパだと思います。勿論値段が安ければそれが全てなのかと言うとそうではなく価格が上がってもそれに見合ったおいしさなら良い訳で総合的に判断して食べに行く場所を決めたいものです。

そして出て来たのがこちらです。この内容で今時1000円以内で食べれるのは中々無いと思います。うなぎは高いので上を見たらキリが無いですが私のように大好物と言う感じでもなくたまにライトな感じで食べたいなと言う時には牛丼3社のうな丼で充分なのかなと思ってます。

実際に食べて見た感想ですがこの価格帯でここまでふんわりと柔らかいうなぎを食べさせるのは凄いなと感じました。下手なうなぎだと私でも分かるような嫌な匂いや食べ応えがない食感のうなぎが出てガッカリしそうですがこのうなぎに関してはそれは皆無ですね。タレも美味しくてもう少しご飯に掛けて欲しかったくらいです。

と言う事で私のようなライトにうなぎを食べたい時には手頃な価格なのでオススメです。夏バテ予防もかねてお近くの松屋で美味しく食べてみて下さい。個人的には吉野家とかすき家のも久しぶりに食べて見たくなりましたねw。

 

-お得, 食事

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5