このブログはみんカラで記載したエントリーを移行して改変したブログです。
福井県立恐竜博物館の見学をした後はえちぜん鉄道に乗車です。
事前に恐竜博物館とセットになった一日乗車券を購入したのでこの際にえちぜん鉄道を完乗してしまおうかなと思いました。
と言う事で恐竜博物館の見学後はバスで勝山駅に戻って来ました。
駅に入る時に気が付いたのですが、有形文化財なんですね!
いつまでも保存して地域や観光の人のシンボルでいて欲しいです。
ここからですが、恐竜博物館のチケットとセットで一日乗車券をゲットする形になったので、えちぜん鉄道を走破してしまおうかなと考えまして反対の終点である三国港駅に急遽乗り継いでいく事にしました。
時間帯と電車にもよると思うのですが、アテンダントさんがいるんですね!
丁寧な案内と接客をされてました。一日乗車券を持っていたので会話する機会は無かったですがw。
福井駅の少し手前のこちらの駅で三国港駅方面と分岐しているのでおりて乗り換えます。
流石に同じ電鉄なので乗り継ぎの事もちゃんと考えてくれてますね。
余り待たずに三国港駅行きの電車が来ました。こちらにはアテンダントさんはいませんでしたね。
車内と車窓の風景です。
「ローカル線」って言う感じののんびりした雰囲気が都会の喧騒を感じさせず癒されます。たまにこの手のローカル線を何も考えずに乗車するのは良いですね。
それとたまたまかもですが、こちらの路線は地元客が大半でした。時間帯も有るかと思いますが、、。
のんびり走って終点の三国港駅に到着です。
この電車は直ぐに折り返すので、1時間後の電車に乗るべく周辺を散策して見ました。
この付近は以前にバスで来たことがあってその際にはこの先にある東尋坊の見学でしたがそこまでは流石にこの夕方の時間帯からは行けませんので周辺に留めます。
駅は時間帯によって人がいるのかは不明ですが雰囲気的にはこの時間のみならず無人駅に見えました。
駅から離れてまずは港に行って見ます。
港の様子と、少し先にあるビーチです。このビーチの写真の奥に東尋坊があると言う位置関係になります。昔はここをバスで来て歩いて目指した事も有りまして懐かしい気がしましたね。
駅方面に戻ると鉄道の終点ポイントが有りました。
昔はもう少し港の方までレールがあったのでしょうか。
駅全体の様子を見ながら反対方向へ少し歩きます。
夕方の駅の様子はいい感じだったのを覚えてます。
線路の上に橋が有ったのを見つけたのでそこまで来て見ました。
案内もありこの辺りの歴史を見続けた橋のようです。
暫くすると電車の音がして私が乗車する折り返しの電車がホームに入線して来ました。降りる人を見ましたが数人はいたようです。
駅に戻って来た時には結構日が暮れてました。冬ですので日が落ちるのも早いですね。こちらの電車で福井駅へ向かいます。
ここからの乗車は私だけでした。
途中から地元の人が結構乗って来まして、全員座れる感じでは有りましたがお客さんがこちらも居て良かったです。
ゆっくり揺られて福井駅に到着です。
ローカル鉄道なので失礼ながら昔ながらの駅を想像してましたが高架の立派な駅舎で驚きました。ちゃんとここにも恐竜がいましたw。
こちらは併設してあるJRの福井駅です。
今夜はこの近くのホテルに宿泊です。
えちぜん鉄道ですが、地元民が乗車しているのを見て上手く地域密着出来ているのかなと言う印象で良かったです。沿線の雰囲気も良いし、観光場所もあるしで一日乗車券を使って一通り走破出来たのは良い経験になりました。
福井県で移動となると車でと考えがちですが、是非えちぜん鉄道も使ってみて頂きたいですね。