お得 食事

【吉野家】新作「とんこつ醤油牛鍋膳」を実食!10%オフの牛すき祭でお得に堪能

先日すき家の「牛すき鍋」についてブログを書きましたが、今回は“吉野家編”とも言うべき、「とんこつ醤油牛鍋膳」を食べてきた時の様子をまとめたいと思います。

吉野家では11月6日から「牛すき祭」と題し、「牛すき鍋膳」と新商品の「とんこつ醤油牛鍋膳」をそれぞれ10%オフで提供しています。さらにテイクアウトなら15%オフになるため、家が近い方は持ち帰りの方がお得です。今回はすき家の「牛すき鍋」を食べて間もないこともあり、新商品の味が気になったので「とんこつ醤油牛鍋膳」を食べに行く事にしました。

この日は仕事終わりに吉野家へ。やっぱり寒い日は鍋を食べると体が温まって、より美味しく感じますよね。

予定通りタブレットから「とんこつ醤油牛鍋膳」を注文。定価は税込899円ですが、10%オフで809円とかなりお得です。吉野家公式アプリのクーポンではなく、注文するだけで自動的に割引が適用されるのも嬉しいポイント。毎年お馴染みの「牛すき鍋膳」も同じ価格なので、もう完全に好みで選んでいいレベルです。ちなみに2023年のブログを見ると「牛すき鍋膳」は税込787円だったので、昨年、今年と着実に値上がりしていますね(笑)。とはいえ期間中は一律10%オフなので、このうちに何度か食べに行きたくなります。

周りを見渡すと、ほとんどのお客さんが鍋を注文していました(笑)。やはり寒い時期×お得キャンペーンは強いです。

そして運ばれてきたのがこちら。すき家と違い、吉野家は最初からすぐに食べられる状態で提供されます。好みは分かれますが、私は出されたらすぐに食べたい派なので嬉しいです。右側にある別皿のものは「にんにくマシマシだれ」とのこと。

まずはそのまま一口。とんこつ醤油スープは確かにとんこつ感がありますが、思ったほど強くなく、バランスの良い風味という印象。「がっつりとんこつ」というより「とんこつ風味」に寄った塩梅で、食べやすい味付けです。途中から別皿のタレを入れてみると、ニンニクの香りが強まり味変としては面白かったですが、入れなくても十分美味しいと感じました。

牛肉の量はすき家と同程度で、しっかり味が染みていて美味しいです。うどんはすき家より少し多く感じる一方、野菜はすき家の方が多い印象。構成の違いは好みが分かれそうですが、私はうどん多めの吉野家が嬉しいタイプでした。

最後まで熱々のまま美味しく完食。まだ11月ですが、すっかりこうした鍋メニューが恋しくなる季節になりましたね。

そしてお会計。今は吉野家プリカがお得で、チャージで10%還元、さらにプリカ支払いで5%オフになります。私は以前のキャンペーン時にチャージしていた残高があったので、それを利用して今回のお会計は768円に。店内にいる間、プリカで支払っている人が誰もいなかったのですが、これは本当に勿体ない…! よく吉野家に行く方はぜひプリカを使うことをおすすめします。

お得なこの期間中に、ぜひ吉野家の牛鍋膳を楽しんでみてください。私も近いうちに、今回食べなかった「牛すき鍋膳」の方も食べに行こうと思います!

 

-お得, 食事

© 2025 695TFのブログ Powered by AFFINGER5