鹿児島市内のホテルで宿泊した続きです。
ホテルをチェックアウトした後は市電を利用して鹿児島中央駅に来ました。前日とは異なり雲ひとつない快晴って言う感じでしたね。駅近くのレンタカーを借りて二日目は移動します。この日に鹿児島空港から東京に戻るので空港で乗り捨てと言う工程です。
2015年に来た時には薩摩半島をドライブして観光してまして、指宿や知覧等のエリアを見て回ったり砂風呂にも入ったりしてました。今回は逆に行った事が無い大隅半島に行って見ようかなと思いまして鹿児島市からドライブして見る事にしました。
鹿児島市から陸路で錦江湾をグルッと回るルートでも行けなくは無いですがかなりの大回りで時間が掛かりそうなのと錦江湾を横断するフェリーも乗船してみたいなと言う事でまずは鴨池港まで来てそこから大隅半島側の垂水港までフェリーでショートカットして行く事にしました。
フェリーのHPにあるように工程はこんな感じです。勿論前日に利用した桜島フェリーを利用して行く事も出来ますが前日利用しましたし、こちらの方がよりショートカット出来そうなので初めての利用と言う事もあり選択しました。何気にレンタカーとは言え車でフェリーに乗り込んで乗船したのは初めての経験かもです。
と言う事で車をフェリー内に止めてデッキに上がり前方を見ると桜島が見えましたが、桜島フェリーの時よりは勿論ですが距離は有りましたね。天気が良かったので気持ち良い船旅となりそうです。時間にして約40分と言ってました。
そして鴨池港から出発です。鹿児島港とは景色は違いますが出港直後の離れて行く景色は旅情を感じて良いですねw!
今回も折角なので中の席には座らずデッキにいて景色を眺めながら過ごしました。フェリーから出ると長時間車でドライブなので座りっぱなしになりますので、先を見据えると立っていた方が良さそうに思ったのもありました。この時も地元の子供が先生らしき人と一緒に大勢乗船してました。ウィークエンドでしたのでどんな目的なのか気になりました。
進行方向左側前方の桜島を見ながらの船旅です。
逆に右側は薩摩半島でしてぼんやりとですが遠くに開聞岳が見えました。
船内はこんな感じでして圧倒的にデッキにいる人が多かったです。自分も天気が良ければここで座る選択肢は無いですが、普段から日常的に何度も利用している人だと景色は見慣れているのでこちらでゆっくりしたくなるでしょうね。
かなり鴨池港から離れましたが、これでもまだ中間地点若しくはその少し手前程度と言う感じでしたが、このフェリーに乗船して思ったのは錦江湾って大きいなと言うのと勿論鹿児島県も大きいなと思いましたね。
そして垂水港が見えて来て今回の船旅も終わりです。車で出ないと行けないので到着直前にはエンジン掛けて船から出るようにしないと後ろが詰まるので早めに車に戻りました。
と言う事でこちらの「鴨池・垂水フェリー」ですが天気が良かったのも有りますが、錦江湾・桜島・薩摩半島・大隅半島の景色を見ながら飽きずに40分近い船旅を楽しむ事が出来ました。
鹿児島に観光に来た際には是非こちらのフェリーも利用して見て頂きたいと思いましたね。本当に良かったと思います!
垂水港に到着した後にどこへ行ったのかは次回以降でと。
一連の様子はビデオにも纏めましたので合わせてご覧下さい。