ブログ 旅行

埼玉県の長瀞・秩父エリアの日帰り観光をして来ました!

少し前ですが思い立って以前から行って見たかった埼玉県の観光名所、長瀞・秩父エリアを日帰りで観光して来ましたのでその様子を少し長くなりそうですが記載して見ようと思います!

まずは西武線で西武秩父駅を目指します。東京の西部と言うか郊外と言うのかどちらが正しいかは分かりませんが、今回は八高線を利用して東飯能駅まで行ってそこから西武線に乗り換える工程にして見ました。東飯能駅ってJRも西武線も含めて初めて利用しましたが西武線のホームは単線なんですね。飯能と西武秩父間の線路は単線と言うのは知ってましたが、、。次の電車の案内を見ると西武秩父駅行きではなく、なんと長瀞・三峰口行きとなっていてどうやら秩父鉄道に直接乗り入れて行くようです。このような電車がある事自体知りませんでした。当然のように西武秩父駅まで行って御花畑駅まで歩いて秩父鉄道にと言う工程を考えていたのでショートカット出来る事になります。

電車の来る時間まで少しあったので路線図を見て見たのですが、長瀞駅と三峰口駅は西武秩父駅を中心とすると反対方向です。どうやら西武秩父駅の手前の横瀬駅で切り離されるようです。

先頭側の車両は三峰口駅行きでして、横瀬駅で切り離された後、こちらは西武秩父駅まで行く事になり、そこからスイッチバックのような形で秩父鉄道に乗り入れる形になり、それに対して後ろ車両の長瀞駅行きは横瀬駅で切り離された後に、西武秩父駅の直前で秩父鉄道に入る形になり西武秩父駅には止まらない形で進み、御花畑駅に乗り入れます。

そして来た電車に乗車したのですがボックスシートでした。西武線もボックスシートの車両が有るんですね。或いは秩父鉄道に乗り入れている電車だけなのかは私には分かりませんが、東京からそれ程離れてないのに既に旅気分満載です。

東飯能駅から暫くは住宅街を見ながらの景色でしたが次第に山間の景色に変わりました。トンネルが多かったり、列車の手前まで木々があったりでずっと見晴らしが良いと言う訳では無かったですが旅情を感じながらの列車旅です。

西武秩父駅までの路線は単線なので結構な割合ですれ違い列車の待ち時間がありました。東京都内からだと特急の方が圧倒的に快適で楽だと思います。

横瀬駅に到着して前側の車両と切り離されて先に三峰口駅行きの電車が出発しました。長瀞駅行きは少し間隔を開けての出発です。

どうやって秩父鉄道に乗り入れるのか注目して見ていたのですが、西武秩父駅の本当にギリギリのところで左に線路を切り替えて下りながら秩父鉄道の御花畑駅の三峰口駅行き側のホームに乗り入れてました。こんな感じで乗り入れているのかと初めて知りました。気になったのは西武線から秩父鉄道に乗り入れているのですが、運転手や車掌さんはどちらの会社で担当するのか考えてしまいましたね。乗り入れている区間が短いので西武鉄道側かなと言う気がしましたが、、。その理由として御花畑駅で運転手交代が行われていたからです。

御花畑駅からもお客さんが乗車して来てここからは秩父鉄道路線を走り長瀞駅を目指します。

秩父鉄道も単線の為に幾つかの駅で列車すれ違い待ちがありました。貨物列車もすれ違ってました。

荒川が見えて来ると長瀞駅に近いようです。

と言う事で漸く長瀞駅に来ました。この電車は回送電車で西武線に戻るっぽいです。午前中の時間なので長瀞駅から乗車する需要は無いかも知れないので仕方ないですかね。

長瀞駅の全景です。秩父鉄道全般に言えますがどの駅も昭和の香りと言うかレトロ感がするような駅舎ばかりで観光客目線では風情がありました。

一つだけ面倒だったのが切符精算です。東飯能駅から当たり前のようにSuicaで改札を抜けたのですが秩父鉄道はSuica対応が全ての駅で未対応です。西武線からのお客さんは時間を調べて秩父鉄道に乗り入れる電車を予め分かって乗車しない限り、Suicaで入る人が多いと思うので結構な行列で現金精算してました。東飯能駅から乗車した事を伝えて現金精算したのですが、東京での生活感のままで来たので現金を余り持って来て無かった事に気が付きました。勿論精算出来る金額は持ってましたが地方に来ると何が有るか分からないので忘れないように現金を用意して置かないと行けませんね。加えて思ったのは、Suicaの入場した履歴はどうするのかと思ってたのですが証明書見たいのを渡されて西武秩父駅の窓口でリセットして貰って下さいとの事でした。いつから西武線と秩父鉄道は乗り入れているかは不明ですが、三峰口駅と御花畑駅、そして長瀞駅ぐらいはSuica対応して欲しいなと思いましたね。

時間掛かりましたが、長瀞駅からまずは宝登山ロープウェイで宝登山を目指す事にしました。午前中に駅から遠い所へ行った方が昼過ぎから午後に掛けて混雑するかもと思っての行動でしたが、これが大正解でした。午後に駅前に戻って来た時にはこのバスに人が並んでいたので良かったとその時には思いましたね。

と言う事でまずは宝登山ロープウェイの駅近くまで無料バスで向かいます。ロープウェイの駅までは駅から歩けなくも無いようでしたが、駅から登る事は予想出来ても下る事はありえないと思ったので行きだけバス利用して帰りは下りながら駅まで戻る工程です。

10分も掛からずロープウェイ駅近くの所まで来れました。やはり結構登ってまして行きだけバスで来たのは正解だと思いました。加えて直線距離はそれ程無さそうでして帰りは散策しながら駅まで余裕で戻れそうだと言うのも感じました。

バス停から数分歩くと宝登山麓駅に来ました。ここから帰りは長瀞駅まで歩いて帰るつもりで流石に宝登山からは歩くのは非常に蒸し暑い日でも有りましたのでそこは回避して普通に往復でチケット購入をする事にします。

往復で830円でした。加えてPayPayが使えたのでそれで支払いしました。支払い方法的にお得と言うのもそうですが現金の手持ちが少ない時でしたので助かりました。

ロープウェイは中間地点で反対側とすれ違うとの事でした。長瀞の景色を見ながら宝登山に向かいます。ロープウェイの中は正直蒸し暑かったです。換気目的で窓は開いてましたが、そもそも当日が非常に蒸し暑い日でして風も入って来なかったので予想はしてましたが汗が出て来ました。

5分程度で山頂に到着です。山頂に到着すると若干暑さが和らぐのかなと期待してましたが全くそんな事は無かったですw。保冷が少しでも効くようにとペットボトルにスポーツドリンク入れて持って来ましたが大正解でした。

地図を見るとここから少し歩いて行くと、宝登山神社奥宮や頂上にも行けるようなので熱中症に気を付けながら歩いて見る事にしました。

道は比較的整備されていて歩き易かったと思いました。途中からには景色の良い場所もあり休憩兼ねて無理せず進んで行きます。

そして最初に到着したのが宝登山神社奥宮です。ロープウェイで降りた後は宝登山神社を経由して長瀞駅まで戻るルートですが先に奥宮に来ました。参拝してから頂上を目指します。

奥宮から少し歩いた先に頂上がありました。ここからでもそれ程パノラマ的な見晴らし良い景色が広がると言う感じでは無かったですが、秩父連山も見ながらしばしこちらで休憩しました。

その後はロープウェイで元に戻ります。午前中と言う事もあり行き帰りの往復で混雑してなくて良かったです。

ロープウェイから降りた後は宝登山神社を目指して歩きます。想像通り下る道でしたので楽に行く事が出来ました。行きも長瀞駅から歩くとなるとこの道を登って来たのかと考えるとやはり少なくても行きは無料バス利用が正解だと感じます。

下りの道でしたのでテンポ良く宝登山神社の入り口まで来ました。

こちらでもお参りして境内を少し見学させて頂きました。やはり車で来ている人の方が多数派のようです。色々なナンバーがありましたし駐車場も混雑してました。

宝登山神社でお参り後は長瀞駅に向かいます。駅までの道は非常に歩き易く加えて色々なお店もあり興味を引くのもあったのですがどこも混雑していた為にスルーしました。多くの時間待ったり、混雑した店内で密になってまでと言うのはここに限らずですが無いですしね。

長瀞駅に到着後は今度は駅の反対側を歩きます。今度は長瀞岩畳を目指します。こちらはご覧のように道が細くお店が連なっている形で宝登山側とは雰囲気がガラリと違ってます。

お昼近くになりどこのお店も混んでましたので店内での食事は出来ませんでしたが、途中で他の観光客が食べているのを見て私も多少の腹ごしらえと言う事で食べながら長瀞岩畳を目指します。

長瀞駅からこんなに近い場所にあるとは思ってなかったのですが、アッと言う間に長瀞岩畳に到着です。長瀞駅近くのチケット売り場でライン下りをここから楽しむ人もいれば岩畳を見学する人もいて様々です。私は密になるのを避けたいので勿論後者ですけどね。

と言う事で長瀞岩畳を少し歩いて見ました。駅から入り口付近は人がそれなりにいましたが岩畳の奥の方へ行くに従って殆ど人もいなくなり更に奥へ進むとライン下りのイメージっぽい場所にも辿り着いて船が下って行くのを見学兼ねて休憩してました。初めてここに来たのですが川の様子は何だか懐かしさを感じるような光景だったのを覚えてます。

長瀞岩畳に見学を終えて再び駅に戻って来ました。今回初めて秩父鉄道を利用したのですが結構な確率で貨物列車を見ました。秩父はセメントの街と言う印象があるのですが石灰石を輸送している姿を実際に見ると実感しましたね。

長瀞駅の駅舎はこんな感じでレトロ感と言うか雰囲気出てますよね。駅の時刻表見ると御花畑駅方面の電車まで少し時間があったので駅前のお店を幾つか見て回ったのですがどこも混雑していたので長瀞駅でランチするのは諦めました。

それでもお腹が空いていたのは事実でしたので駅前で売っていたこちらの「みそポテト」を食べて見ました。正直見るまでこんなB級グルメがある事を知りませんでしたが実際に食べて見ると甘めに味付けされた味噌味がじゃがいもと相性バッチリでとても美味しく頂きました。まだまだ自分には知らないB級グルメって日本全国沢山有るんだなと思います。

西武秩父駅周辺で食事しようと言う事でまずは御花畑駅に向かいます。長瀞駅に来た電車は2両編成でした。この車両はどこかの私鉄で使われていた電車ですかね?!

御花畑駅に到着後はまずは西武秩父駅に向かいます。駅間の移動で秩父鉄道の踏切を渡った際に改めて見ると右側に真っ直ぐ伸びている線路が秩父鉄道で左側にこちらからだと登っている線路が西武線に乗り入れている線路でその横に西武秩父駅構内が見えます。ここを行きは来て御花畑駅の三峰口駅方面側のホームに入ったと言う感じになります。

西武秩父駅は非常に立派な駅で駅舎に併設して温泉施設も有りました。夏のうだるような暑さと言うのも有りますがご時世的に温泉に入ろうと言う気にはならなかったので予定通りにここで食事するお店を検索しました。

駅から5分も掛からない場所に豚みそ丼の高評価のお店があり営業時間内でしたので歩いて行って見たのですが、売り切れたのかどうかは不明ですが営業が終了してました。食べる気満々で来ていたので残念です。

更にそこから10分強歩くと別の高評価のお店が有る事が分かったので非常に暑い中歩いて行ったのですがこちらは並んでいる人が大勢いて諦めました。ここまで来る際に誰一人すれ違う人がいなかったのですが、店舗前にはこのように大勢いて居る所には人が居るんだなと感じます。そんなお店なので美味しいに決まっているとは思いましたが、この混雑さは自分には色々な意味で無理でしたので一旦再び西武秩父駅まで戻って来ました。

西武秩父駅横にフードコートがあってそこで食べれなかった、豚みそ丼も提供していたのですが何だか負けたような気がして食べる気がしませんでしたw。

と言う事で非常に蒸し暑い日でしたがこちらも高評価だった「珍達そば 」さんに来て見ました。お店の場所は御花畑駅近くでして最初からこちらに来ていれば結果論ですが直ぐでしたw。

一番人気と言う「珍達そば」を注文して出て来たのがこちらです。見た目はご覧の通りネギが大量にあって豚バラ肉も中に入ってました。しょうゆ味のスープにごま油の風味が良くて絶妙なスープでしたね。麺はそうめん見たいな細さですが食べ易くて美味しかったと思いました。暑い日でラーメン食べて更に汗をかきましたが評価が高いのも納得です。まさか秩父でこのような美味しいラーメンを食べる事になるとは全く事前には想定して無かったですが結果的には良い食事が出来ました。

ラーメンを待っている間に検索すると御花畑駅から西武秩父駅とは反対側に秩父神社が有る事が分かり全く帰る方向とは逆ですが行ってここでもお参りして来ました。ここで12月に夜祭も行なっているんですね。この日に訪問した二つの神社と三峰神社で秩父三社と呼ばれているそうです。いつか三峰口方面も行って見たいですね。

秩父神社で終わりにして帰ろうと思ったのですがアプリ見て「見晴らしの丘」と言う文字通り景色良さそうな場所がある事に気が付きました。画像検索すると秩父市内を望む景色が見れそうで、逆に言うと相当坂を登らないとダメだろうなと容易に想像出来ますが、頑張って行って見たくなり最後の最後で行く事にしました。

想像通りで途中からは坂道ばかりで歩いている人は流石に少なかったです。思ったより車が走行してまして皆さん当然のように車でサクッと行く場所のようです。加えて目的地付近は西武秩父駅からそれ程離れている訳でも無いし、近くは思いっきり住宅街ですが「熊出没注意」の案内も見て少しビビりました。本当にこんな住宅街近くで出るのでしょうか?

頑張って歩いて見えた景色がこちらです。秩父市役所や西武秩父駅も見えまして秩父市内を望む素晴らしい場所でした。写真見て想像付くと思いますが結構坂を登って来る所とお分かり頂けると思います。ここから景色見て思ったのは秩父市内は思ったより大きくて家も沢山有る所なんだなと感じます。

と言う事でこの後は西武秩父駅に戻り帰路につき日帰り旅を終えました。西武秩父駅を出て直ぐに右に秩父鉄道に入る線路があり、三峰口駅行きはこの線路を使って行くようです。

こんな感じで日帰りで長瀞・秩父観光をしましたがどちらも非常に良い所でした。東京から程々の距離感も自分的には気楽に来やすいのと見所の多いエリアで三峰口方面も考えるのなら一泊もアリな観光エリアですね。残念だったのは豚みそ丼が食べれなかった事ですがいつかまたリベンジしたいと思います。夏の時期に正直想定よりも人がいたので今度は違う時期の方が良いのかな。避暑地的なイメージで来るのは良く無いと思います。充分暑かったのでw。

一連の様子はビデオにも纏めましたので少し長いですが宜しければご覧下さい。

 

-ブログ, 旅行

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5