お得 旅行

210円の東京路線バスの旅・京王バス「052系統」渋谷駅発 新橋駅行き乗車記

2021年10月1日から東京都内で興味深いバスが運行すると言う事で少し前ですが天気が良い時に乗車して来ました。その時の様子を本ブログでは記載して行こうと思います。そのバスですが、京王バスの052系統『渋谷駅~新宿駅西口経由~新橋駅』」です。色々と興味深い点が有るのですがリンク先の図を見ると分かり易いかも知れません。

まず渋谷駅と新宿駅西口は通常の路線バスと同様に各バス停に停車しながら進みます。興味深いのはその先で新宿駅西口から新橋駅までの間です。

図を見て貰えば分かりますが、新宿駅西口からは新宿御苑・四谷1丁目・大手町を経由して新橋駅に向かい、新橋駅からは四谷1丁目までを別ルートで虎ノ門・赤坂・迎賓館横を通って四谷1丁目まで進み、そこから新宿通りを少し同じルートで戻り、新宿西口に行くまでに新宿御苑を通らず歌舞伎町前の青梅街道を経て新宿駅西口に到着します。その後は渋谷まで路線バスと同様に進みます。

つまり新宿駅西口を境に、停車が少なく東京都内の観光的な性格で運行されるのが新宿駅西口と新橋駅間で、渋谷・新宿駅西口間は各バス停を停車する路線バス的な顔を持つ、言わば二面性の有るバスです。そして嬉しいのは直ぐに降りても全区間乗車しても210円と言う点です。

と言う事で実際に少し前に往復で乗車して見たのでこのブログではまずは前半の、渋谷駅から新宿駅西口・新橋駅まで行く様子を記載します。

バスは1日3往復なので時間を確認して、少し早めに渋谷駅まで来たのですが既に結構なお客さんが並んでました。明らかに私と同じように「試しに乗車して見よう」的なお客さんばかりです。正直運行開始当初はその予想もしていたので、10月開始から少し時間を空けて乗車しに来たのですが甘かったですw、、。渋谷駅でバスの様子を写す事も無く取り合えず並びました。

バスは「水素燃料電池バス」と言う事でバスのデザインも初めて見るデザインですが騒音は通常のバスとは明らかに一線を画す感じです。これからはこのようなバスがどんどん入れ替わって来るのかなと思うと少し先の未来を感じます。

運賃は定額の210円なので乗車時に事前に支払います。私の少し前に現金払いの人がいて両替していた人がいたのですが、そのような人がいると本当に流れが止まりますね。私より先に並んでいると言う事はもっと余裕持って来ている訳なので待っている間に事前に財布から小銭を用意して頂きたいものです。この辺りの感覚って周りへの配慮が少しでも出来るかどうかだと思うんですよね。レジでも会計金額言われて財布出している人を見るとイラっとします。

取り合えず乗車して座席は確保出来たので良かったです。渋谷駅から立っている人が多くいたのでこれからこのバスを利用しようと思う人は早めに並んでおく事を推奨しときます。

渋谷駅から並んでまで乗車しようとする人は大抵新橋駅まで行く人が多いと思いますし実際にそうでした。従って1時間以上ずっと立ちっぱなしになる可能性が高くなります。

渋谷駅から発車後は直ぐにスクランブル交差点を通過します。昼間と言う事もありこの時間帯は混んでませんでした。

渋谷の街中を通りながら坂を登って行くとNHKの前を通ります。前述した通り新宿駅西口までは通常の路線バスと同じなので、途中から乗車してくるお客さんは恐らく通常のと言う言い方は変ですが利用者でたまたま新宿駅西口行きのバスを待っていたらこのバスだったと言うことに恐らくなります。

なので通常と違うバスを見て乗車前に行き先を確認しているお客さんもいました。

代々木公園駅付近を通過します。

暫くすると小田急線の参宮橋駅前を通過します。普通にこの辺りでは乗り降りが結構ありました。普段から混んでいる路線なんでしょうね。更にそこから国道20号(甲州街道)を横切って新宿駅西口を目指します。

そして新宿西口の高層ビル群の中を通るともう直ぐ新宿駅西口です。行った日はウィークエンドでしたのでビル群は歩いている人が少なかったですし、逆に渋谷付近はショッピングや観光目的の人が多く歩いていてバスが通る先々で客層や人の多さとかも異なり様々な地域毎の様子が比較して見れて興味深いです。

そしてバスは新宿駅西口に到着です。ここまでは路線バスと同様なので途中から乗車して来た人を中心に結構降りましたが、渋谷駅から観光目的と思われる座席に座っている大半のお客さんは私も含めそのまま乗車です。なので車内で立っている人は可哀想な感じですが、こればっかりは仕方ないですね。

因みにここから乗車してくるお客さんもいました。本当は私も最初はここから乗車する事も考えたのですが、最初から見て見たいと思って渋谷まで行ったのでした。

ここから先が停車するバス停が極端に少なく東京都内の様子をある意味「観光」出来ます。

新宿駅西口を出発すると新宿駅南口前を通ります。この辺りはコロナ前に都内に通勤していた時には駅の利用をしてましたが、バス車内から見る景色は自分的には新鮮に映りました。ここを路線バスでこのような形で見たのは初めてです。そもそも南口に路線バスは普段通るのかなとも思いました。あるのかも知れませんが珍しいと思います。

そして最初に停車したのが「新宿御苑」です。このバス停で降りるとバス停の名前通り、新宿御苑が直ぐです。

「新宿御苑」停車後は「四谷1丁目」です。普通の路線バスが停車するようなバス停は幾つも有るのですが全て通り過ぎて進みます。新宿3丁目・四谷3丁目等の様子を見ながら進むとちょっとした東京都内の観光気分になります。勿論新宿駅周辺もバスで見れましたしね。

JR四ツ谷駅前を通過します。「四谷1丁目」の次は「大手町グランキューブ」なので非常に長い時間停車せず運転しますのでここでもちょっとした東京都内の様子を観光気分でバスから眺める事が出来ます。

今回思ったのは東京都内は結構アップダウンが有るなと言うのと、意外と緑が多いんだなと言う事です。

大手町に近くなると皇居近くも通ります。この辺りはランニングしている人も多くいて色々な景色を見る中でその場所毎に人の様子も違うのが興味深く思います。

そして漸く「大手町グランキューブ」に到着です。ここで降車する人も少しいました。この次は終点の新橋駅です。

大手町のビル群を見ながら東京駅も見れました。本当にエリア毎に様々な街並みが見れるので長年東京に住んでいる自分でも色々と発見が有りますし東京って魅力的な場所なんだなと普段住んでいると思わないのですが、改めて見直しました。

日比谷の交差点を左折して銀座を経由します。

有楽町や銀座を通過し、4丁目の交差点も見る事が出来ます。この辺りは人が多かったですね。以前の賑わいに少しでも近く戻って来ればと思います。個人的には久しぶりに銀座4丁目の交差点を見ましたし、歩いて来た事は何度もありますがバスからの眺めは初めてかもです。

この辺りや渋谷付近で特に思ったのはバスの運転手さんは本当に運転が上手いです!私的にはスレスレの所に見えるようでも普通に運転してますし、何より気が付く範囲でクラクションを鳴らしたタイミングも無く運転スキルも素晴らしいと思いました。

そしてバスは運転中も騒音が小さく明らかに違いますね。座席の座り心地に違いは余り感じませんでしたが、騒音は明らかに違いますので長時間乗車していても景色が興味深く思えたのもありますが全く苦にならず良かったと思いました。

と言う事で新橋駅に到着です。新橋駅に来たのは超久しぶりでこのバス停に来る前に新橋駅前にバスを止める所は有るのかなと思ってたのですが、少し離れたところにバス停がありました。

こんな感じで色々と東京都内の様子を見れて210円でそれが叶うこの路線バスは本当に素晴らし過ぎます。コスパ良過ぎます。これ興味を持った方は是非試して見て頂きたいと思いましたね。

帰りの様子はまた別途記載します。

ここまでの一連の様子は動画にもしてますので少し長いですがバス旅の雰囲気を感じて頂ければ幸いです。

 

-お得, 旅行

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5