JR花輪線を利用して岩手県の盛岡駅から秋田県の大館駅まで移動して来た続きです。
大館駅まで乗車したお客さんは思ったより多くいました。乗車して見ないと分からない事がありますね。かなり長い時間の乗車でしたが私は乗っているだけですが運転手さんは大変だっただろうなと思いました。有難うございました&お疲れ様でした。
この後は普通電車の弘前行きに乗車し弘前駅を目指します。電車は既に接続する為にホームで待っていまして待たずに乗り換える事が出来ました。反対の上り電車は少し待って秋田行きが来るようですが花輪線のお客さんは上り電車のホームへ行っているお客さんの方が多数派だった印象です。
今回の大館・弘前間ですが逆方向で以前に普通電車と特急電車で利用してますが下り方面に乗車するのは今回が初めての経験です。
弘前駅へ向けて大館駅を出発します。今までがディーゼル列車に乗車していたので電車の加速や静寂性をいつもより感じましたね。そして今まではボックス席でしたがロングシートになっています。地方路線だとボックスシートの印象ですがこの奥羽本線は電化されていて対応する車両の関係だと思われますがロングシートとなっています。
直ぐの乗り換えでしたが余裕で座れて良かったです。大館駅から座れないと弘前駅まで立ち続ける可能性が有りそうなので、事前に座れない事は無いだろうなとは予想してましたが実際に座れて一安心です。
暫くは街並みの様子を見ながらの電車旅です。花輪線では並走する自家用車に抜かれまくっていましたが電車だからなのか特急が走行するような線路の状態が良いからなのかは分かりませんが自家用車をごぼう抜きするような状態でした。
最初の停車駅は白沢駅です。駅の周りには多くの家がありました。
それも束の間で徐々に家が少なくなって行き山間を通る感じになって来ました。このような景色が続くので駅間の距離も長くなって来ていました。
陣場駅、津軽湯の沢駅と続くにつれて家が少なくなり花輪線のようなローカルな感じになって来ました。冬は雪深いエリアになりそうな感じです。この駅の間に県境があり津軽湯の沢駅から青森県になります。
そしてこの辺りでは主要駅となる碇ヶ関駅に到着です。特急も停車する駅でこの普通電車にも多くのお客さんが乗車して来ました。やはり特急が停まるような駅だなと出発するまでの様子を見て感じました。
碇ヶ関駅で降りるお客さんも多くいたので乗車しているお客さん数は同じような感じとなりました。車内の様子だけで言えば中央本線の普通電車と何ら違いがないような印象を受けます。
お隣の長峰駅に到着です。この次の駅は大鰐温泉駅ですがこの辺り一帯は多かれ少なかれ家があり生活感を感じる景色を見る事が出来ます。冬に特急でこの辺りを通った事も以前にありますがとても雪深い景色を見たのをよく覚えています。
今回のルートです。大館駅から弘前駅までは約40分の乗車となっています。昔の名残で全て電化されている区間で特急では大館、碇ヶ関、大鰐温泉、弘前と言う感じで進みます。
と言う事で次は大鰐温泉駅です。弘南鉄道も来ていて以前は中央弘前駅からここまで来てJRに乗り換えた事も経験してます。その際には乗り継ぎに少し時間があったので駅近くにある道の駅や茶臼山公園に行って町の様子を見させて頂きました。時間の関係で温泉には入れなかったですけどね。この駅から星野リゾートもあって特急が停車する頃にはスタッフの人が迎えに来ていたのも覚えています。色々と思い出して懐かしい感じがしましたね。この駅からも多くのお客さんが乗車して来ました。
大鰐温泉駅を出発すると弘南鉄道の電車も停まっていました。ここから弘前まで通る場所は違いますが並走するような形になります。JRは駅間隔が長いので他の町から来る時にはJR一択ですがこのエリアの人が弘前へとなると勿論弘南鉄道も選択肢に入ると思います。加えて駅間隔が短いので沿線住民の乗り降りもあると思います。そう言えば弘南鉄道は私鉄のローカル線で非電化と思いきや全区間電化されています。
暫く走行しているとその弘南鉄道と交差する区間もありました。
次は石川駅です。この近くに弘南鉄道の駅もあるようです。お隣が弘前駅と大鰐温泉駅と言う事もあり駅周辺はすっかり住宅街の景色となりました。
石川駅を出発すると次は終点弘前駅です。遠くに岩木山が見えるようになると弘前だなと景色見ながら思いましたね。そして駅に近くなると家が増えて商業施設も出て来て車も多くなって来ます。青森県内では青森市、八戸市に次ぐ規模なので大館から見た景色とは全然違い都会的になってきます。
そして弘前駅に到着です。弘前駅で降りるお客さんもいれば乗り継ぎの青森行きの電車に引き続き乗車するお客さんも思ったよりいました。この駅には今まで何度か来ていますので雰囲気は変わらなく懐かしいなと言う感じがしました。
変わっている所がありました。弘前駅から青森駅まではSuicaに対応されたようで改札が変わっていました。地元の人って使っているのかなぁ、、、と思いながら少し改札が見える範囲で離れて見ていましたが行った時には殆どタッチしている人はいませんでした。現金って普段の支払いもそうですが還元率が0なのでSuicaの方がポイント貯まる事もありお得なんですが急には変わらないのかなぁ、、。
と言う事でこの日は宮古駅から盛岡駅に移動し盛岡駅から大館駅を経て弘前駅へと太平洋側から日本海側を縦断するような感じに移動して来ましたがこの後の様子は次回で。
大館駅と弘前駅の区間での様子は動画にもしてますので合わせてご覧下さい。