旅行

(乗車記)JR飯田線 天竜峡駅 → 飯田駅・飯田市内を走行する地元密着区間だった!

JR飯田線に乗車して豊橋駅から天竜峡駅までやって来た続きです。

天竜峡駅ホームにこの先に行く電車が既に入線しているかなと思ってたらまだでした。ここまでのお客さんが仮に全て乗り換えても1両編成で無ければ座れそうなのかなと思いつつ油断は禁物です。この先も飯田線は長いので体力を温存しておきたいものです。

そして天竜峡駅から更に北へ進む折り返しの飯田行き電車が2両編成で来ました。お客さんが思ったより乗車されていました。ここからはこの電車に引き続き乗車して飯田線を更に北上します。天竜峡駅から少し観光しようかなとも事前に考えましたが乗り継ぎでこのまま行った方が良さそうなので引き続き電車に乗車する事にしました。

そして天竜峡駅から出発です。飯田駅まではそれ程長くは無いですが無事に座れて一安心です。左右どちらに座ろうか迷いましたが右側は光が差し込みそうでしたので引き続き左側に座って見ました。天竜峡駅まで乗車してきたお客さんの殆どがこの電車に乗り換えていました。

天竜峡駅までは秘境と言っても良いような険しい区間を走行していましたが天竜峡駅を境に打って変わって住宅街の景色となりました。飯田駅近くになると家が増えて来るのかなと思ってたので既にここからこのような景色になるのは意外です。

最初の駅は川路駅です。駅も秘境駅感は皆無で普通の近代的なホームになっていて地元客も多くいました。天竜峡駅を境にこうも性格が変わるんだなと驚きます。

豊橋駅からずっと乗車し続けているので食事する時間はありません。それを予め見越して豊橋駅近くのコンビニでパンを購入していました。お腹が空いて来たので鞄に入れていたのを出して頂きました。これから先も長い時間の乗車が続くので体力勝負的な面もあります。

時又駅に到着です。この辺りはどの駅でも普通に地元客が待っていて地元密着路線となっているようです。

飯田市には初めて来ましたが広範囲で住宅が広がっていて想像より大きい市なんだなと言う印象です。周りが山に囲まれていて盆地の中を走行します。住宅街が続いているせいか駅間も比較的短くテンポ良く進んでいます。

毛賀駅に到着です。この駅も多くの地元客がいました。この電車の天竜峡駅から飯田駅までは全て飯田市となります。つまり飯田市民の足としての性格をこの区間は持っているようです。

少しずつ飯田駅に近くなると更に東京近郊と変わらないような住宅街の景色となります。これだけ家があると確かに地元客の利用は普通にあるのは分かるような気がします。

そして最後の停車駅・切石駅に到着です。この駅でも普通に地元客が乗車して来ました。「飯田線」のイメージとはかけ離れてこの辺りは最初の豊橋駅と豊川駅と同じような地元密着な性格の区間です。

所々では景色の良い箇所もあり川の水も綺麗な感じでした。山に囲まれている景色を見るとやっぱり東京ではなく飯田市なんだなと思います。

そしてこの電車の終点・飯田駅に到着です。飯田市内で完結する区間で多くの地元客利用を見ながらの到着です。飯田線の名前の通り主要駅で事前の予想より大きい駅でした。

この後も引き続き飯田線の旅は続きますがその様子は次回で。ここまでの様子は動画にしてますので合わせてご覧下さい。

 

-旅行

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5