少し前に松屋のいくら丼についてブログで紹介しましたが、実は同時期にすき家でもいくら丼が販売開始されていたんです。松屋のいくら丼は、正直なところ、いくらの量が少し寂しく、ご飯とのバランスもあまり良いとは言えませんでした。そのため、すき家のいくら丼はどうしようかなと少し迷ったのですが、系列のなか卯で食べた際には、特にネガティブな印象がなかったのを思い出し、店舗で試してみることにしました。
というわけで、今回食べたのはすき家の「いくら丼」です。さすがに2000円を超えるメニューはランチには厳しいかな、というのが正直な感想ですが、すき家で2000円以上する「メガいくら丼」は、一体どの程度注文されているのか、少し気になるところです。こちらのメニューを見ると、サイズや種類もいくつかあるようです。
店舗で改めてメニューを確認すると、やはりランチに1000円超えは少しハードルが高いと感じ、今回は並盛のいくら丼を注文することにしました。周りをチラッと見渡すと、いくら丼を食べている人はいませんでした(笑)。980円と、いくら丼としては安い価格設定ですが、すき家の他のメニューと比べると高額な部類に入るため、選ぶ人が少ないのかもしれません。
そして、出てきたのがこちら。少し前に松屋のいくら丼を食べたばかりなので、どうしても比較してしまいますが、見た目の印象は全く異なります。まず、ご飯の盛り方が松屋よりも高く、その上に盛られたいくらの量も、すき家の方が明らかに多く感じます。わさびが付いているのは松屋と同じですが、すき家には味噌汁が付いていません。すき家で味噌汁を単品注文すると税込110円なので、味噌汁付きで50円引きクーポンもあった松屋のコスパは、やはり圧倒的だったと言えます。
わさび醤油をかけて、実際に食べてみると、いくらの食感や濃厚な美味しさは、松屋とすき家、どちらも甲乙つけがたく、大きな違いは感じませんでした。しかし、いくらのボリュームは、すき家の方が明らかに上回っていると感じました。ご飯の量も普通盛りで、このいくらの量ということは、いくら自体の量がかなり多いと言えます。
松屋は味噌汁付きで、クーポン利用でお得感もありましたが、定価が同じ980円で、もし、すき家と松屋のどちらか一方のいくら丼しか食べられないとしたら、私はすき家を選ぶと思います。コスパは劣るものの、肝心のいくら丼の出来栄えが、すき家の方が個人的に好みです。もし、興味を持たれた方は、ぜひすき家のいくら丼を試してみてください!