今回は、定期的に通っている魁力屋から新発売されたメニューを食べてきたので、その時の様子をブログにまとめたいと思います。
今回食べたのは、こちらの「背脂スタミナまぜそば」です。
京都ラーメンの印象といえば、ざっくり言うと「濃いけどあっさり食べられる、ネギたっぷりのコク深ラーメン」というイメージがあるのですが、このメニューはまったく違うタイプ。
京都ラーメンらしさは正直あまり感じません。でも、個人的には「美味しければ何でもOK」派なので、京都ラーメン専門店だとしても、こういうチャレンジメニューは大歓迎です!
お店に着くと、ちゃんとお目当てのまぜそばがありました。
サイズは「並(990円)」と「大(1,100円)」の2種類。ボリュームが読めなかったので、今回は無難に並サイズを選択。背脂多めだけカスタマイズして、あとはデフォルトで注文しました。
店内を見渡してみましたが、周囲に同じものを頼んでいる人はいませんでした…。
4月とはいえこの日は日中暑かったので、「今日はまぜそば日和かな」と思ってたのですが、皆さんは普通に熱々のラーメンを食べていました(笑)
店員さんが席に「美味しい食べ方」の説明を持って来てくれたので、せっかくなのでその通りに試してみることにしました。
あと、何気なく目に入ったのですが、魁力屋の公式アプリが登場予定とのこと。どんな内容なのかちょっと気になりますね。
そして、いよいよ登場!
見た目の第一印象は「え、これ本当に並盛り!?」という感じ。
豚角煮ともやしのボリュームがかなりあり、メニュー写真よりも実物の方が迫力を感じました。こういう“写真より多い”パターンはなかなか珍しいです(笑)
しっかり混ぜてから、いただきます!
醤油ベースのタレがすごく美味しくて、第一印象から好感触。
麺はいつもの細麺ではなく、もちもち食感の中太麺で、タレと具材との相性もバッチリです。
シャキシャキのもやし、とろけるような豚角煮、たっぷりのネギがしっかり絡んで、大満足の一杯でした。
途中からは卓上のお酢を少し加えて、味変してみたのですが、これが大正解。
酸味が加わることでさっぱり感が生まれて、さらに美味しさアップ。気に入りすぎて、他の味変を試す前に完食してしまいました(笑)
今回は100円割引券を使ったので、最終的なお会計は税込890円。
このボリュームとクオリティでこの価格なら、かなり満足度高めです!
気になった方は、ぜひお近くの魁力屋で試してみてください!