先日、松屋から新発売されたカレーを食べてきたので、今回はその時の様子をブログでご紹介したいと思います。
今回いただいたのは「欧風牛タンカレー」。私は松屋では牛めしよりもカレーを食べることが多く、今回の少し大人な雰囲気のカレーがどんな味なのか、楽しみに店舗へ足を運びました。
普段は「並盛」を頼むことが多いのですが、今回は「大盛」を注文。いつものようにモバイルオーダーを利用し、価格は税込870円でした。通常なら新発売から1〜2週間ほどはクーポンが配布されることもありますが、今回は見当たりませんでした。ただ、それでもお得感は続きます。
ちょうど「松屋モバイルオーダー付与ポイント3倍キャンペーン」中で、私の6月のランクが「ゴールド」だったこともあり、870円の支払いで102ポイントを獲得。次回の会計で102円分として使えるので、非常にお得です。
支払いにはPayPayを使用。「事前決済おトク祭り第1弾」の期間中だったため、800円以上の決済で10%分のPayPayポイントが付与され、こちらでも91ポイントをゲット。ポイントの“二重取り”ができました。このキャンペーンを活用するため、今回はあえて並盛(780円)ではなく、大盛(870円)を選んだのです。差額は90円ですが、ポイント還元を考えると、実質同じような価格で大盛が楽しめたと言えるでしょう。
さらに、この支払いをきっかけに7月のランクは「プラチナ」となり、ポイント付与率が5%にアップ。こうしたキャンペーンを日々しっかり活用していくと、物価高の今では大きな節約につながります。面倒に感じがちですが、対応しておきたいところですね。
さて、料理が運ばれてきました。松屋のカレーにはいつも通り味噌汁が付きます。私はカレーの後に味噌汁を飲むと味のバランスが崩れる気がするので、先に味噌汁を飲み干してからカレーに取りかかります。
実際に食べてみると、まさに「大人の味」という印象。牛タンはとても柔らかく煮込まれていて、口の中でとろけるような食感。カレー自体にも深いコクがあり、ほどよい辛さで食べやすく、非常に美味しいです。これだけのカレーが大盛で800円台、並盛なら700円台で食べられるのは、さすが松屋だと思います。
以前話題になった「ごろチキ」のような見た目のインパクトはありませんが、味の完成度は非常に高く、むしろこちらを好む人もいるのではと感じました。価格面でも十分に納得感がありますし、今回ご紹介したお得なキャンペーンを活用すれば、さらにコスパは抜群です。
気になった方は、ぜひお近くの松屋で試してみてください。オススメです!