ブログ 食事

吉野家の朝食「塩さば牛小鉢定食」は肉も魚も野菜も楽しめる最高のバランス定食だった

先日、吉野家で朝食を食べる機会があったので、今回はその時の様子をブログにまとめたいと思います。
普段、外食は費用がかさむため朝食は自宅で済ませますが、朝早くから外出する日は、出先で手軽に食事ができるお店が本当に便利です。最近は色々なお店が朝食メニューを充実させているので、いざ外で食べようとすると、逆にどこに入るか迷ってしまうほどです。

この日は、外出先で見かけた吉野家に入ってみることにしました。いつもランチで利用する店舗とは違うお店というだけで、しかも時間帯も朝となると、なんだか少し新鮮な気分になります。
吉野家の朝食も多彩なメニューが揃っていますが、その日は「朝は魚が食べたいな」という気分だったので、「塩さば牛小鉢定食」を選びました。価格は税込666円。正直、以前に比べると少し値上がりした感は否めませんが、それでも出先で肉、魚、野菜を一度に、しかもサッと食べられるのは大きな魅力です。

店舗にもよると思いますが、最近は牛丼チェーン店でも電源が使える席が増えてきました。喫茶店のように長居するわけではありませんが、食事中に少しでもスマートフォンなどを充電できるのは、本当にありがたいサービスです。

そして運ばれてきたのがこちら。塩さばは特別大きいわけではありませんが、牛小鉢や野菜、みそ汁、ご飯との量のバランスが絶妙で、見た目からも健康的な印象を受けます。
牛小鉢と塩さばという2つの主役がいるので、ご飯のおかずに困ることはありません。塩さばは塩加減がちょうど良く、そして何より骨がほとんど気にならないので、とても食べやすいです。朝の慌ただしい時間帯に、この食べやすさは非常に嬉しいポイントだと感じました。見た目の印象通り、実際に食べてもバランスの取れた朝食で、朝からしっかりとエネルギーを補給することができました。
税込666円でこれだけバランスの良い食事ができ、注文すればすぐに出てきて、もちろん後片付けも不要。毎日外で朝食を食べるのは難しいかもしれませんが、早朝から出かける日や時間がない時には、こうしたお店をうまく活用したいと改めて思いました。
色々なお店が魅力的な朝食を提供しているので、皆さんもぜひお気に入りの「朝の定番」を見つけてみてはいかがでしょうか。

 

-ブログ, 食事

© 2025 695TFのブログ Powered by AFFINGER5