食事

てんやで味わう秋の贅沢!大粒の牡蠣と国産秋刀魚の天丼が絶品だった

10月も中旬に差し掛かり、朝晩はすっかり秋らしくなってきましたね。そんな季節にぴったりのメニューが天丼てんやから登場したと聞き、先日さっそく食べに行ってきました。

今回のお目当てが、こちらの「牡蠣と秋刀魚の秋天丼」です。その名の通り、牡蠣や秋刀魚をはじめ、秋を感じる食材が贅沢に乗った一杯。牡蠣も秋刀魚も大好物なので、どんな味なのか期待に胸を膨らませてお店へ向かいました。

注文はタッチパネル式のタブレットから。お蕎麦とのセットもありましたが、天丼だけでもかなりのボリュームがありそうだったので、今回は単品(味噌汁付き、1,080円)を選択しました。
ここで忘れてはいけないのが、天丼てんやの公式アプリです。アプリ内には「てんやプラスワン無料券」というクーポンがあり、まいたけ・なす・いか・ご飯大盛のいずれか一つを無料で追加できます。今回は迷わず「いか」を選んで注文完了!割引クーポンとは少し違いますが、無料で一品追加できるのは嬉しい特典です。てんやへ行く際は、公式アプリの利用が断然お得ですよ。

そして運ばれてきたのがこちら!公式サイトによると、天ぷらの内容は以下の通り。
大粒で濃厚な旨みが詰まった「播磨灘(はりまなだ)産牡蠣」脂がたっぷり乗った「国産秋刀魚」甘みあふれる淡路島産玉ねぎと大葉が香る「淡路島産玉ねぎと大葉のつまみ揚げ」香り高い「まいたけ」となっています。これだけの豪華な具材が乗って1,080円なら納得の価格。むしろ、一つ一つの天ぷらを考えると割安かもしれません。さらに今回は無料の「いか天」も加わり、見た目にも大変豪華な天丼になりました。
まず主役の「播磨灘産牡蠣」から。これが驚くほど大粒で、口に入れると濃厚な旨みがジュワッと広がります。実は前日に松のやの「カキフライ定食」を食べたのですが、それとはまた違う、磯の香りが凝縮されたような深い味わいでした。
続いて「国産秋刀魚」。2025年の秋、これが私にとっての初秋刀魚です。ふっくらと身が厚く、脂の乗りも抜群で文句なしの美味しさ。思わず「どこかで塩焼き定食も食べたいな」と思ってしまうほどでした(笑)。脇を固める「玉ねぎと大葉のつまみ揚げ」や定番の「まいたけ」も、素材の味が活きていて素晴らしいアクセントになっています。揚げ方も丁寧で、まさに贅沢な一杯でした。
天丼てんやの「牡蠣と秋刀魚の秋天丼」は、その名の通り、秋の味覚を心ゆくまで堪能できる大満足の一杯でした。牡蠣好き、秋刀魚好きにはたまらない、この時期だけの特別な天丼です。気になった方は、ぜひお近くのてんやで味わってみてください。公式アプリの「プラスワンクーポン」もお忘れなく!

 

-食事

© 2025 695TFのブログ Powered by AFFINGER5