今回から2023年春の青春18きっぷ・3回目を利用した時の様子をブログしようと思います。
と言う事で今回は栃木県の小山駅に来ました。ここ迄の普通電車の旅も結構時間を要してましたがここからスタートです。
今回は両毛線の沿線を観光しようと思い小山駅に来たのでした。両毛線自体は何度か乗車したことが有りますが極力以前に行ったことが無い場所に今回は行って見ようと思います。
こちらの普通電車に乗って最初の目的地に向かいます。車内は丁度座席が埋まるくらいのお客さんが居ました。
最初に降りたのは栃木駅です。東武線と交わる駅でして両毛線の主要な駅の一つと言って良い駅だと思います。
JRの改札を出ると面白い案内を見ました。JRの特急に乗車する為には東武線のホームからとの事です。JRと東武線が途中の栗橋駅で乗り入れている為でしでいつか乗車して見たいと思ってます。
栃木駅に降りたのは初めてです。ホームが高架になっているので南北に行き来出来るように広めに通路がなってました。
駅前の様子です。休日の朝でしたので比較的閑散としてました。
駅前には観光案内も有りました。電車の時間を見ながら行くか行かないかは決めようと思います。
栃木駅から最初の目的地まで歩きます。ここを直進すると先程見た案内のエリアに行きますがここを右折します。
Google Map見ながら進みます。どうやらこのまま直進すれば良さそうです。
栃木駅から15分前後だったかと思いますが「岩下の新生姜ミュージアム」に到着です。素晴らしい事に無料で見学出来るので立ち寄って見ました。
10時オープンでその数分前に到着しましたが既に何人かのお客さんは建物の前で待ってました。
オープンになり中に入りました。ド派手なピンク色と言うのか新生姜色とでも言うのか分かりませんが館内の雰囲気はこんな感じなのかと圧倒されます。
入口付近には大量のサインが飾って有りました。水を差すようですが「芸能人が来た」って言うのは観光地には必要なのでしょうかね?
子供が遊ぶようなスペースがあって子供向けの施設かなと言う印象です。
ところが奥に進むと商品が誕生した物語も有り大人でも読んで参考になる場所も有ります。
パッケージは色々と歴史があるんですね。記憶にある物、見た事が無い物も有り興味深く見てました。
新生姜一つとっても関連商品が色々有るんだなとこうして一堂に並べて展示されると驚きます。想像が出来そうな物も有ればそうでは無い物も有り見ていて結構楽しいです。
キャラクターもそうですが館内に繰り返し流れる「岩下の新生姜!」と言う聞き慣れたフレーズを聴くたびに頭が洗脳されそうになりましたw。
新生姜ってどう作られるかは余り考えた事が無かったのでこのような案内も興味深く見てました。
子供が楽しめるスペースは色々と有りました。
奥には何故か神社が有りどんな御利益が有るのか分かりませんがw,折角なのできちんとお参りをしてきました。
大人も子供も楽しめる場所だと思います。無料なので近くへ来た際には是非立ち寄って見学して見て下さい。
見学後は駅方面に戻ります。
電車の時刻をチェックすると次の電車まで時間が有るので駅には直接戻らず駅前に案内のあったエリアへ歩いて見ます。随分と開けて歩き易い感じがしてたのですが、電柱が無い事に気が付きました。こうして見ると地下に埋められているほうが景観は良いですね!
街を流れる巴波川に来ると鯉のぼりを久しぶりに見ました。今はこういう風景を見る事が少なくなって来ましたね!とても良い空間です。
歩き疲れたのでそのまま景色見ながら休んでいると遊覧船が通って行きました。何だか日本の原風景を見ているようです。
橋の横には遊覧船の案内が有りました。全然リサーチして無くてここで初めて知りどうしようかと少し迷いましたが次の予定も有るので今回は乗船を断念しました。今度来た時には利用して見たいですね!
と言う事で遊覧船を見ながら川沿いを歩いて駅に向かいます。
次の電車に合わせて栃木駅に戻って来ました。
次の電車で更に先へ進みます。一時間に一本ぐらいだと電車の時刻を見ながら行動しないと無駄な時間を過ごしてしまいますので頭に入れながら行動してました。
そして次に降りたのが佐野駅です。この駅も東武線が来ていてホームが横に有ります。
南口駅前の様子です。この駅には以前に何度か降りた事が有るのですが久しぶりに来ても殆ど変わってない様な気がして少し懐かしくも感じました。
お昼時の時間でしたので事前にリサーチしていたお店に向かいます。
今回やって来たのが「精養軒」さんです。佐野駅とこの後に行く場所の間付近で佐野ラーメンを食べる事が出来そうなお店を探して見つけました。
ラーメンとシュウマイを注文しました。店内は待たずに席に座れましたが地元のお客さんが多く入ってました。
そしてこの時は丁度WBCの準決勝9回裏の攻撃中で最後は村上選手のサヨナラで一部のお客さんが盛り上がってました。私も待っている間にテレビを見てしまいました。
最初に出て来たのがラーメンです。久しぶりの佐野ラーメンでしたがとても美味しかったです。特に麺が素晴らしいですね。少し幅が広い手打ち麺は私の好みと言うのもありますが食感が良くて魚介風味のスープと共に箸が止まらない美味しさです。これで600円なら家の近くに店が有れば頻繁に通うレベルです。
後からシュウマイが来ました。一つ一つがとても大きいです。実際に食べて見ると肉やエビ等の具材は入ってなく、シンプルに片栗粉と玉ねぎ?!を練って蒸してあるとてもシンプルなものでした。ほのかな甘みがあって弾力がある食感でラーメンのスープと一緒に美味しくこちらも食べました。こちらは350円とこれまたリーズナブルで素晴らしいですね。ラーメンと共にかなりレベルが高いお店だと思いました。たまたまですが来て良かったです。佐野へ行った際には是非立ち寄って食べて見て下さい。
食事後は更に駅から離れて次の目的地へ向かいます。天気が良かったのでとても歩き易かったです。
歩き続けて到着したのが佐野厄除け大師です。前回いつ来たのか覚えてませんが恐らく10年以上前かなと。
境内に入ると昔と全く変わらない印象でした。駅から歩いている時は人がいませんでしたが境内には多くの参拝者がいてやはり皆さん車で来ているようです。参拝を済ませて一通り境内を見てこちらを後にしました。
佐野厄除け大師を出て目の前に観光物産会館があったので休憩兼ねて少し中へ入って見ました。
栃木と言えばイチゴですよね。中はイチゴの匂いが凄くてイートインが出来れば食べたかったのですが販売のみでした。車で来てたら間違いなく買ってましたが、この後も青春18きっぷで観光するので泣く泣く何も買わずに出てしまいました。モヤモヤするくらいなら入らなければ良かったですw。イートイン出来れば食べる人が多くいそうだけど難しいのかな?
そして佐野駅まで戻って来ましたが次の電車まで少し時間が有ります。
南口の反対側に出ると直ぐに城山公園に直結してますので少し敷地内を散策しました。ここでも桜が咲いていて少し高い場所に有るので市内の様子を見ながら休憩してました。
そろそろ時間になりましたので再び電車に乗って次の目的地へ向かいますがこの後の様子は次回で。
ここ迄の様子は動画にしているので合わせてご覧下さい。