旅行

近鉄線の秘境駅・西青山駅を探検!見に行くなら明るい時がお勧め!

バスタ新宿から夜行バスに乗車して早朝に名古屋駅に到着した続きです。今回に名古屋に来た目的は近鉄沿線二日間・3000円で自由に乗車する事が出来るお得なチケットを販売していて東京に住んでいるとなかなか近鉄線に乗車する機会が無いのでこれを機会に今まで乗車して無い区間を中心に旅行して見ようかなと思った次第です。近鉄線は今まで全く利用してないと言う訳ではなく利用している区間はあるのですが、今回は特に手付かずの区間を中心に旅行を計画しました。

その際に二日間のフリー切符を有効に利用するにはやっぱり名古屋駅を早朝に出発したいのが人情です。東京から早朝の新幹線で出発したとしても名古屋駅に到着してから出発では効率も良く無いので夜行バスを利用したのでした。

この近鉄沿線で使える二日間・3000円の切符ですが当日に購入したり受け取る事が出来ず前日までに持っておく必要があります。近鉄駅に行ける人は良いのですがそうでは無い人はネットで購入して送料が掛かってしまうのが少々難点です。ネットで完結してスマホの画面を駅員さんに見せて出入りする事が出来ると嬉しいのですがお得な切符なので欲張りな事を言わないほうが良いのかな、、。

前置きが長くなりましたが今回はフリー切符なので目的地は決めて後は来た電車に乗ろうと言う大雑把な感じで移動します。と言う事で名駅の地下街でモーニングした後に近鉄駅に行って8時1分発の急行伊勢中川行きにまずは乗車します。最初の目的地が特急の停まらない駅なので最初から特急は使わないで行く事にしました。因みにフリー切符は乗車券分なので特急券を別に購入すれば特急も乗車する事が出来ます。

名古屋駅から急行で24駅程進んで塩浜駅と言うところに来ました。名古屋駅からは多くの人がいて撮影どころでは無かったのですがこの辺りで空いて来ました。やはり名古屋から降りるお客さん一辺倒なのが基本なので混雑のピークが名古屋駅で徐々に車内が空いて来たと言う感じです。この駅で特急の通過待ちと言う事でこれから先も長いので体をストレッチしながら通過を待っていました。ずっとロングシートに座り続けるのも疲れますからね。

特急が通過して行きました。急行電車に乗車しているのですが普通電車に乗車しているのかと錯覚してしまう程にこの後も頻繁に特急電車に抜かれる事になります。

暫くして鈴鹿川を渡って更に南下し続けます。

通過待ちは本当に多かったですね。そして通過する特急は色々な特急があって随分充実しているなと言うのが印象です。関東だと似たような感じなのは東武でしょうかね。どちらもカバーしているエリアが多いのも共通してますがそれでも近鉄は名古屋から大阪や伊勢志摩、そして奈良・京都で南に至っては吉野までとなっているのでカバーしているエリアの広さは近鉄でしょうね。

三重県の県庁所在地である津駅を出発します。ここまで来るとこの電車の終点・伊勢中川駅も近くなって来ます。そしてこの駅でも多くのお客さんが降りて更に車内が空きました。

この辺りに来ると駅と駅の間には田園地帯が広がって来ていました。

伊勢中川駅に到着する直前に有名なデルタ線が見えました。名古屋から伊勢志摩へ向かう線路と名古屋から大阪へ特急が直通する線路、そして大阪から伊勢志摩へ行く線路の3つが三角形の形で線路が形成されている場所です。関東だと私的には武蔵野線でこのようなデルタ線がありますがそれと同じような感じです。

デルタ線を過ぎると程なくして伊勢中川駅に到着です。名古屋から43番目の駅でしてまだ旅の序盤戦ですが随分とここまで来たなと実感します。

伊勢中川駅で大阪へ行く電車に乗り換えます。この辺りまで来ると電車は空いているのかなと思ってましたが予想外に混雑していました。伊勢志摩方面から来た電車ですが皆さんどこから乗車して来てどこまで乗車するのかな、、。

そしてデルタ線を今度は違う角度から見ました。なんだか行ったり来たりで不思議な感じです。武蔵野線の場合にはこのような感じで行ったり来たりが基本的には無いのでとても面白い経験です。

この辺りからは更に山深いところを進む形になり自然豊かな景色を見ながらの電車旅です。

途中の榊原温泉口駅に到着です。この近くに温泉があるようですが電車だと名古屋方面から来るお客さんが多いのか大阪方面からなのか気になりました。どちらからでもかなり距離がありそうです。でもどんな温泉か気になりますね。

続いて東青山駅に到着すると今度は緑一色の公園と言うか観光施設が駅前にありました。観光施設はあったものの人が住んでいるような家は全くなくこの辺り一帯が大自然と言うような場所でした。

そして長大な青山トンネルを通ります。東青山駅を出て直ぐにトンネルに入りとても長い時間トンネル内を走行してました。トンネルで状況は分かりませんがかなり険しい区間を通っているのは間違いありません。これだけ長いトンネルを通る私鉄って私は初めての経験です。

青山トンネルを抜けて直ぐにあるのが西青山駅です。フリー切符なのでこの駅で降りて見ました。この駅は近鉄の秘境駅としても知られていて以前にネットでその様子を見ていてこの辺りに来る事があれば一度は行って見たいなと思ってまして漸く今回実現しました。

乗車した電車を見送ります。意外にも降りるお客さんがいて驚きました。ホームを見学してゆっくり下にある駅の改札に行った時には既に人がいなかったのでどこへ行ったのか謎のままです。約1時間後に電車が来るのでそれまでの間にこの駅と駅周辺を少し見てみる事にします。

ホームから大阪方面を見た一枚です。駅を出て少し下って行くような感じのようです。遠くを見渡しても緑が一杯で何も無さそうなのが容易に想像出来ます。

反対を見ると青山トンネルが見えました。トンネルを出て直ぐにある駅と言うのが分かるかと思います。どちらを見ても自然が一杯と言う感じのエリアでどうしてここに駅が?!と言う印象です。

ホームから階段を降りて改札へ行って見ます。階段の横は雑草で明かりも無さそうなので夜は怖そうな印象がします。明るい時は怖さもなく良いですけどね。

改札の様子です。勿論無人駅です。周りが木々で囲まれている為だと思いますが昼間でも明かりが多くは入って来ない印象です。ざっと見る限りトイレや自販機等も無さそうに見えました。暖をとる所も無さそうで冬に長時間待つような事が仮にあれば寒さを凌ぐのも大変そうです。まぁでもお客さんが殆ど来ないでしょうし来るようなお客さんは事前に分かっているでしょうから何かしら対策はするのでしょうね。

乗車票がありましたが職員の方がどうやってここまで持って来て準備するのか気になりました。この枚数で間に合う程度の1日のお客さんなんだと思われます。

ハイキングコースがあるようですが駅には自販機やトイレは前述のように無さそうなのでこの駅に来る前に事前にトイレを済ませたり飲料水を確保したりするのが必要だと思われます。年間でどの程度ハイキングする人がいるのかな、、。

駅前の道を歩くと川が流れてました。川の近くには行けないような感じなので残念ですが水はとても綺麗な印象です。

そのまま道なりに歩くと国道165号に出ました。車が多く走っていて人が路肩を歩こうとすると歩けなくは無いですが危険な感じがします。両側を見ても何かお店や施設がある訳でも無さそうなので実質ここから歩いて国道沿いに進むのは無理な感じがします。となると一緒に降りたお客さんはどこへ行ったのかな、、。

駅に戻って駅前の様子を撮影したのが上の一枚です。バイクで駅まで来て電車利用している人がいるようですが逆に言えばバイクでこの駅に来るような所に人が住んでいると言う事なのでどの辺りに集落があるのか気になります。

駅の案内にあったハイキングコースの道を少し歩いて見ましたが正直余り人が歩いて無さそうな雰囲気の道に見えました。実際はどうなのか分かりませんが、、。

駅前見学を一通り終えて改札に戻って来ました。座布団があって座って待てるようになってますが夏の暑い時期や冬の寒い時期は厳しいでしょうね。ましてや飲料水とかも確保出来ないのでここに来る際には本当に事前に飲料水の準備とトイレは済ませておく事を推奨しておきたいです。

入口側から見た改札です。廃止になる直前の雰囲気と言ったら言い過ぎでしょうか。実際は本数多く走っているので違うのですが夜なら更に雰囲気が違うのでしょうね。

ホームに戻ると特急電車が猛スピードで青山トンネルに入って行きました。この辺りは速度が出る区間だと容易に想像出来ます。

屋根があるのは中央部分のみなので雨が降ったら改札付近かそこで待つしか無さそうです。

ホームにある観光案内を見て見ましたが青山トンネルは見学出来ないので奥山愛宕神社と言う所へ観光出来るようですが7キロ歩くようなので実質駅近くには観光スポットが無いと言えます。周辺を散策していてそんな感じはしましたけどね。

特急が通過して程なくして反対側の電車が到着しました。当然降りる人はいないだろうなと思ってましたが実際に居たので驚きました。重装備している訳では無いのでハイキングでも無いのでこの駅を降りてこの後どうするのかなと思ってたのですが、、、

いつの間にか駅前に車が来ていました。迎えの車のようでしてそれなら納得と言う感じです。

私が乗車する側のホームでも特急が通過して行きました。青山トンネルを抜けてやはり速度が出ていましたね。

その後にゆっくりと普通電車が青山トンネルを抜けてホームに入って来ました。いよいよこの駅ともお別れです。駅にいる間にトイレに行きたくならなくて良かったです。飲料水は持参してましたがトイレに行きたくなっても困るので飲む量を少なくしてました。当日は暑かったですがトイレが無さそうなので仕方ありません。

西青山駅を出発しても暫くは緑の景色が続いて本当に何も無さそうでした。反対側は青山トンネルなので駅の前後は本当に何も無く正に秘境駅と言えると思いましたね。この後も旅行を続けますがその様子はまた次回で。

ここまでの様子は動画にもしてますので合わせてご覧下さい。

 

-旅行

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5