旅行

(乗車記)JR高山本線 美濃太田駅 → 高山駅 / 飛騨川の景色を見ながら高山駅へ!

青春18きっぷで東京から岐阜県の美濃太田駅までやって来た続きです。

宿泊した美濃加茂ステーションホテルをチェックアウトします。建物に新しさは無いですがポイントを押さえていて不満なく滞在する事が出来ました。ネットも快適に使えたのも良かったです。列車の時間に合わせて出発です。

数分歩いて美濃太田駅に到着です。この日も暑そうな1日になりそうだなと思いながら駅に行きます。

この日は高山本線を北上します。かなり以前から高山本線に一度は乗車して見たいなと思っていて漸く今回実現する事が出来ました。但し青春18きっぷを利用した貧乏旅なので特急ではなく普通電車に乗車します。

美濃太田駅始発なので座れるだろうなとは思ってましたが念の為早めにホームに行くと既に入線していたので座席を確保する事が出来一安心です。

岐阜駅からの列車の接続を待って出発と言う事で数分遅れての美濃太田駅出発です。接続した列車から多くのお客さんが乗って来て座席は満席になり少しですが立っている人もいました。因みに乗車した列車はボックスシートで座席は普通列車とは思えない快適なシートでした。JR東海のボックスシートって座席が良いですね。ロングシートだったらどうしようと思ってましたが良い景色を車内から見る事が出来そうです。

美濃太田駅を出発して暫くは住宅街の中を走行します。

暫くすると古井駅に到着です。振り仮名がないと「こび」とは私には読めませんでした。簡単な感じでも難しい読み方があるんですね。

続いて中川辺駅に到着です。この駅から美濃加茂市を離れて加茂郡に入りました。そのせいかも知れませんが駅や駅周辺も長閑な雰囲気になっていました。

次の停車駅は下麻生駅です。緑が多くて山も見え完全にローカルな景色になって来ました。

実際に下麻生駅を出発するとかなり標高が上がって来ているのかなと景色を見て分かります。山がとても近くなって来て険しい区間に少しずつ入って行きます。

続いて上麻生駅です。見るからに景色が変わって来ました。下麻生駅より更に山深い景色になっています。

上麻生駅を出発して暫くすると川が見えて来ました。飛騨川です。この後は飛騨川を左に右にと交差しながら進んで行きます。川の反対側は山と言うか壁で結構厳しい場所を高山本線は通っています。途中ではダムも見えました。余り考えたくは無いですが自然災害が起きてしまったら対処が大変な区間だろうなと言う気がしました。そして人が住むエリアでは無いのか駅と駅の間がとても長かったです。

そして白川口駅に到着です。駅周辺に町があるのかそこそこのお客さんが降りて行きました。駅舎も直近で過ぎて行った駅より立派な駅舎とホームでした。

引き続き飛騨川を見ながらの列車旅です。手前に道路が見えて車が多く走行してましたが国道41号線でしてこの先暫くは飛騨川と国道とJRの線路が左に右にと場所を変えながら比較的近い所を通って行くような形になります。この日の飛騨川はとても穏やかな様子でしたが台風が来たらどうなるのかなとも思ってしまいました。

そして下油井駅に到着です。途中に信号場のような箇所があり白川口駅から距離も結構ありました。

下油井駅で普通列車と行き違いとなりました。午前中の美濃太田行きはざっと見た限り空いてそうでした。

なかなか出発しないなと思ってたら続けて特急ひだが行き違いで通過して行きました。2列車続けて行き違いとは予想外でした。しかも普通列車が先行してなのも意外でした。そして通過した際に見て見ると特急列車の車内は混雑してましたね。普通列車とは大違いです。予想はしてましたが外国人も多かったです。

特急が過ぎて暫くして漸く下油井駅を出発しました。

続いて飛騨金山駅に到着です。この駅から下呂市に入りました。駅と駅の周りの景色が良くてドラマや映画にでも出そうな景色かなと思いましたが言い過ぎでしょうか?

引き続き飛騨川を見ながらの列車旅です。駅を離れると人を全く寄せ付けないような大自然の景色が広がっていました。

続いて焼石駅に到着です。飛騨金山駅からここも距離があって大半は飛騨川と並行して険しい区間を走行していました。

焼石駅を出発して相変わらず国道41号と飛騨川を見ていましたがこの次は下呂駅なのでそろそろ町が見えても良い頃なのかなと思ってましたがそんな雰囲気はありません。

焼石駅を過ぎて暫くは町の雰囲気が無かったのですが下呂駅に近くなると急に町が現れて来ました。勿論初めて来ましたが山が近くにあり麓に下呂温泉の町があるんだなと景色見ながら思いました。

そして下呂駅に到着です。大半のお客さんがこの列車の終点・高山駅までいくのだろうなと思ってましたが半分以上と言っても良さそうなくらい多くのお客さんがこの下呂駅で降りて行きました。こんなにお客さんが午前中から降りるんだなとビックリしました。宿にチェックインする午後の時間帯なら容易に予想する事が出来ましたが午前中からこの駅に降りて温泉に入れるのでしょうかね?今回はこの駅で降りる予定は全く無かったので調べてませんがいつか宿泊若しくは宿泊出来なくても日帰り温泉でも良いので下呂温泉には散策して温泉に入って見たいなと思います。

この駅で暫く停車するのでホームに出て見ました。列車から降りたお客さんが全てホームから居なくなり静かなホームにいて深呼吸して体を伸ばしていました。

青春18きっぷ利用なので一旦改札を出て駅前ロータリーを見て見ました。リゾート感満載と行った駅前の雰囲気で改めてどんな温泉地なのか出直して来たいなと感じました。

暫くすると行き違いの普通列車が下呂駅に入線して更に先に出発する特急ひだ・飛騨古川行きが入線して来ました。とても長い編成の車両は殆ど見た感じでは座席が埋まってました。そして車内の外国人の多さに大袈裟に言えば驚愕しましたね。外国人は優雅に特急、日本人の私は青春18きっぷの貧乏旅と言う事で劣等感を抱きそうですが各駅停車の良さはあると言い聞かせてw、高山へ向かう特急を見送りました。

そしてこの列車から乗車してきた普通列車高山行きに乗り換えるお客さんが思ったよりいました。特急が出発して暫くして漸く普通列車・高山行きも高山駅に向けて出発です。

飛騨川を渡り下呂温泉の様子を最後に一望して下呂を後にしました。すぐ後ろに山があって手前は飛騨川でその間の狭いエリアに温泉街があるようです。

特急列車から乗り換えたお客さんがかなり居て座席の大半が埋まってましたが立っている人までは出ませんでした。ワンマン列車とアナウンスしてましたが何故か車掌さんが車内を巡回していました。

下呂温泉はとても狭いエリアにあるので暫くすると家が少なくなり田園地帯が広がって来ました。

飛騨萩原駅、上呂駅、飛騨宮田駅と下呂市内の駅を進みます。特急列車から乗り換えたお客さんが少しずつ停車する駅で降りて行きました。お盆時期だったので帰省客のような格好と荷物でした。

再び橋を渡り進行方向右側に飛騨川が見えて来ました。とても景観が良いのですがその代償として?!かなり険しい所に線路を通しています。トンネルは殆ど無くギリギリの所を走行しているような印象すらします。

飛騨小坂駅に到着するとここでも特急列車との行き違いがありました。多くの外国人で席は埋まっている様子で逆に日本人だけならどれくらいの乗車率だったのかなと思うくらいでした。

飛騨小坂駅を出発すると飛騨川を左に右にと交差しながら進みます。この辺りはどちらの景色も良い区間です。晴れていたので山々の緑がとても綺麗でした。タイミング良い時に乗車出来たなと感じながら景色を見ていました。

そして渚駅に到着です。ここから高山市に入りました。いよいよ高山が近くなりこの列車での終盤戦と言う感じです。

渚駅を出発して暫くすると長く続いた飛騨川との並走区間に別れを告げて家々が並ぶ町の景色になりました。

そして久々野駅に到着です。少し小高い場所にホームがあって家々を見下ろしながら空が広がるとても良い景色だと思います。これも晴れていたので余計にそう思うのでしょうね。

完全に飛騨川から別れを告げると田園風景が広がるようになりました。よくよく考えて見るとずっと飛騨川を左に右にと見ながらでしたのでこのような景色を見たのは初めてだったと思います。それだけずっと川沿いを進んでいました。

そして最後の停車駅・飛騨一ノ宮駅に到着です。高山駅のお隣なのでもう少し駅前は家々が多いのかなと思ってましたがそんな感じはなくローカルな場所でした。

飛騨一ノ宮駅を出発して暫くは田園風景を見ていましたが高山駅に近くなるに連れて徐々に家が出て来て商業施設も見えて来るようになりました。

そして高山駅に到着です。以前から高山本線に乗車して見たいなと思ってましたが実際に乗車してとても良い時間を過ごす事が出来ました。色々と景観の良い区間を通るとは情報として知ってましたが実際にかなり長い時間飛騨川と交差するような形で進んで天気が良かった事もありそしてボックス席で見れたのもプラスに働いたのかなと思います。高山本線全体では高山駅は中間地点のような場所ではありますがかなり満喫してここまで来れました。この後の様子は次回で。

ここまでの様子は動画にしてますので飛騨川の景色を是非見て頂きたいですね。

 

-旅行

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5