もつ煮を食べた続きです。
国母駅まで来た道を戻って甲府駅に戻ります。
少し電車の待ち時間があったのですがそこで検索した際に途中下車して別の場所へ行って見ようと思いまして急遽甲府駅手前で下車する事にしました。
と言う事で途中駅で下車して電車を見送りました。
他に下車する人が数人いました。この辺りはもう住宅街ですので不思議でも何でも無いのですが逆にどこから乗車して来たのかなとは思いましたね。
降りた駅は善光寺駅でして、文字通りここから10分前後歩けば甲斐善光寺が有るのでそこを目指して見る事にしました。
この駅も無人駅でしたがちょうど桜の咲いている時期でして良い感じの景色でしたね。
この駅からGoogle Map先生を頼りに目的地へ歩いて行きますが、車は多く走ってましたが歩いている人は余りいませんでした。時期的に緊急事態宣言が出る予想がされていた時期でしたのでそう言う事も要因として有るのかと思いますが、甲府駅に比較的近いところでも車社会と言う事かも知れません。
無事に境内入り口に到着です。重厚な印象を受けましたね。武田信玄公の時代に創建されているので半端ない歴史がある場所です。境内は人が居なさそうでしてそそくさと中へ入る事にします。
中に入るとここでも綺麗な桜が迎えてくれました。
天気は日が出たり出なかったりと言う天気でしたが寒さはそれ程感じ無かった事を覚えてます。
直進して本堂に到着です。
人がいなくてひっそりとしてましたが、それが逆により重厚な雰囲気を感じる印象になりました。
勿論賽銭をしてお祈りをさせて頂きました。
そこから振り返るとこんな感じでして盆地らしい景色が見えてました。
甲府には何度か来てますがどこを見ても遠くに山が見えるので方向感覚が分からなくなってしまいます。
中に宝物殿があって見学出来るようですが、コロナの影響で入れませんでした。
残念ですが仕方ないですね。敷地内の庭園等も見てこちらの参拝を終えました。
長野に続いての善光寺ですがこちらも歴史ロマンを感じる素晴らしいお寺でしたね。
この後は甲府駅に戻りますが、ここからですと中央本線の駅にも歩いて行けるようですが、アプリで時刻表を確認すると身延線の方が待ち時間少なかったので降りた駅に戻って甲府駅に戻りました。
その後の様子は別途記載させて頂こうと思います!