旅行

(乗車記)秋田内陸縦貫鉄道・鷹巣駅→阿仁合駅 普通列車の旅

秋田県北秋田市にあるJR鷹ノ巣駅周辺を散策した続きです。この後は鷹ノ巣駅から次の場所に移動します。

JRの駅から今度は秋田内陸縦貫鉄道の鷹巣駅に来ました。列車の出発時刻近くになると切符を売り始めるようです。券売機等は無いのでこちらで終点の角館駅までの切符を購入しました。これからこの路線を完乗する目的で秋田駅から来た訳でして、早い話が秋田駅から角館に行くのに通常は大曲駅経由でJRを使って行けば近くて楽なのですが、この路線を利用して見たくてこのルートで今回予定を組んで見ました。

一両編成の列車が到着して車内から数人が降りて来ました。この後どこに行くのか気になりました。この駅周辺には買い物するような所は見えなかったので住んでいる方なのかJRに乗り継いで更に別の場所に向かうのか、皆さん地元っぽい方ばかりでしたのでどんな用途で利用されているのかなと感じた次第です。この列車はこの会社の本社がある阿仁合駅行きでした。

車内はこんな感じです。数人が出発時に乗車してましたが結果的にこの列車の終点阿仁合駅まで行ったのは私ともう一人でした。その方は角館まで行ってたので私と同様に観光目的のように見えました。

ボックスシートに座ったらテーブルにはこのような駅の案内が有りました。このアイデアは良いですね。有りそうで個人的には初めて見ました。改めてこう路線図を見ると長丁場になりそうだなと思いましたねw。

秋田駅行きのJR普通列車と接続するようでしてこの列車からもお客さんが乗って来ました。本数が少ないので少しでも接続時間が考慮されているのは良いですね。逆にこの列車でここまで来てJRの普通列車にそれ程待たずに乗れるので双方向でメリットが有りそうです。JRがと言うよりは秋田内陸縦貫鉄道側が合わせて時刻表を設定しているような気がします。

JRの普通列車が行ってから数分後にこちらも阿仁合駅に向けてゆっくりと出発です。この路線はいつか乗車して見たいなと思ってたので遂に実現出来たとこの時には思いました。

鷹巣駅を出てから暫くすると左にそれてJRと別れて行きます。

鷹巣駅を出て暫くすると米代川を渡ります。勿論初めて見ますが前日が雨だったせいか雨量が多く見えました。この辺りでは家がメッキリ少なくなります。駅前は何もない印象でしたがなんだかんだ言って鷹巣駅周辺には家が有るのでそこと比較すると更に田舎の風景になります。

 途中駅はホームが一つだったり二つだったりとしてますが数少ないお客さんが所々で降りて行きます。逆に乗車して来る人はいません。やはり途中駅から阿仁合駅方面に行くのなら車と言う事なのでしょうね。逆方向なら先程のように鷹巣駅からJR側に乗り継いでと言う事で途中駅から乗車して来る事が考えられそうな気がしました。

途中の合川駅でまたお客さんが下車して暫くすると反対側から「急行もりよし」が来ました。時間が合えば乗車して見るのも良いかなと思ってたのですが今回は時間が合わず普通列車で秋田内陸縦貫鉄道の完乗を目指します。反対の列車から見ただけですが、車内の様子を見た限り綺麗に改造はされているようですが特別な装備は無いようにも見えました。観光列車と言うよりは「急行」と言う名前の通り純粋に速達性を考えている感じでしょうか。

その後も淡々と列車は進みます。これから内陸側に進むので乗車してくる気配が全く有りませんでしたし、実際そうでした。

この頃には気が付くと私ともう一名の乗車だけとなってました。淡々とした時間が過ぎてました。

途中からは阿仁川沿いを走行してまして、良い景色が見れます。鷹巣駅で切符購入した際にどちら側が景色良いのか聞いたらどちらでもと言う感じの回答でしたが、明らかに右側の方が眺めが良いのではと感じます。この時には乗客が少ないので自由に移動する事が出来てどちらでも良かったですが、シーズンで人がある程度乗車するような感じであれば鷹巣駅から乗車なら右側をお勧めしておきます。

座り疲れたのもあって気分転換兼ねて途中では列車後方から景色を見ていたりもしてました。前に行こうかと思いましたが運行の邪魔になっては行けませんしね。幾らお客さんが少なくても安全を疎かにしてはいけません。

当日は3月末でしたが結構場所によっては雪が残ってました。真冬だと本当にこの辺りの内陸部は厳しい気候なんでしょうね。秋田県内でも前日にいた秋田駅周辺とは雰囲気が異なります。

途中の阿仁前田温泉駅です。駅に温泉が併設されていて利用して見たいのは山々ですが次の列車まで時間があるので通過です。この辺りをゆっくり見学したり温泉入ったりだと車の方がやっぱり楽なのかなと思ってしまいます、、。

結構走行して来ましたがまだ北秋田市と言う事で結構広い市なんだなと思いました。この辺りは駅前でも家が余り有りませんので、乗り降りも余り無いのかなと言う雰囲気を感じました。

そしてこの列車の終点・阿仁合駅近くになってくるとまた家が見えるようになりました。もっとも今までに比べてと言う事でして絶対数は少ないですが阿仁合駅周辺はこの辺りではやはり家はあるように見えました。

阿仁合駅到着直前に車内放送でこの横の列車に乗り換えて下さいと親切に案内が有りました。本社もそうですが車両基地が阿仁合駅には有るので乗客的には乗り換える必要が有りますが、阿仁合駅発着を増やす方が整備等の都合が良いのでしょうね。

と言う事でざっと半分来ましたが阿仁合駅に到着です。ここも北秋田市でした。

ホームから車両基地を見てみると色々な色をした列車が有りました。本社があると言ってもそこは内陸部なので周りは山です。

程なくして角館行きの列車が入線して来ました。二両編成ですが後ろの黄色の車両は回送と言う事で乗車出来るのは前の青い車両との事です。この駅から乗車して来るお客さんが一組いました。この辺りでどんな観光をされていたのか気になりますし、自分も接続列車に乗車はこの後を考えると止むを得ずしましたが1時間程度後に列車があるのなら少し見て見たかったなと言う気持ちもありました。

と言う事で左側の列車から右側の列車に乗り換えてこの後は角館まで向かいますがその様子は次回で。

一連の様子は動画にもしてますので合わせてご覧下さい。

 

-旅行

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5