旅行 食事

(旅行記&乗車記)新潟市内で名物を食べて新幹線で帰京しました!

特急いなほ号で秋田駅から新潟駅までやって来た続きです。

いなほ号から降りたお客さんの大半はお隣の新幹線ホームへと乗り継いで行きました。私もこの後は新幹線で東京に戻って今回の旅を終えますが直ぐに戻ると早いのと折角新潟駅まで来たので少し寄り道をして行こうかなと思いまして直ぐの新幹線には乗車せず駅を降りる事にしました。

新潟駅もだいぶ変わりましたね。新幹線と在来線特急が乗り継ぎ易くなったのをきっかけに駅舎が新しくなり県庁所在地の駅らしく立派になりました。その一方で昔のレトロ感があった駅舎も味があったなぁ、、、と思いましたね。

新潟駅から歩いてバスセンターまでやって来ました。新潟駅近くで何か食事を、、、となった場合にはやはりバスセンターに来てしまいますw。

勿論お目当てはバスセンターのカレーです。お店名は「名物 万代そば」さんでしてそば・うどん屋さんですがここで蕎麦やうどんを食べている人を見た記憶がありませんw。どんな蕎麦やうどんを提供するのか興味もあるのですがやはりこのお店ではカレーを食べたくなります。運良く空いていたのでサクッと食券を購入してカレーを注文しました。

こちらが名物のバスセンターのカレーです。ボリュームがかなりあるのですがこれで並サイズです。この時は530円でした。見た目が昔ながらと言うかレトロ感と言うのか今となっては中々ない見た目です。

実際に食べて見るとやはり美味しいですね。辛いんだけどほのかに感じる甘味とカレーのとろみが私の好みでとても美味しく感じます。ボリューム感も十分でしてこれで530円はコスパ的にも素晴らしいです。お腹がそれ程空いてない場合はミニサイズも選べるので新潟駅へ行った際には是非バスセンターのカレーを食べて見て下さい。これはおすすめです。

バスセンターのカレーは1階にありますがセットでハシゴしたいのがバスセンターの2階にある「みかづき 万代店」さんです。新潟市内でも多くの店を展開していてみかづきの「イタリアン」はB級グルメでもありソウルフードと言っても良い名物です。

メニューが多いのでお店に入る前に今回は「ビーフイタリアン」にする事を決めて中に入り注文して会計しました。先に注文して会計をするシステムなので何にしようか迷っていて後ろに並ばれると少々焦るので事前に決めていると言う感じです。

そして出て来たのがこちらです。お値段も量も手頃で使い捨ての容器に入っているのもB級グルメっぽくて良いですね。気軽に食べれるような雰囲気があります。麺がモッチリした感じの食感で生姜もアクセントになっていて余り他では食べたような記憶がない味です。バスセンターに来てこちらも美味しく食べると個人的にはバスセンターグルメの完了です。二つ合わせてお手頃な価格で収まるのが嬉しいですね。新潟のバスセンターに行った際には是非ご賞味下さい。

食事後は更に先に進み新潟市のシンボルと言って良い萬代橋を久しぶりに見ました。河口に近いので信濃川の川幅が広くゆったり水が流れていてとても気持ち良い場所です。この景色を見たのはコロナ禍前ですが変わらない景色は懐かしさも感じながら食休みしていました。

食休み後はゆっくり新潟市内の景色を見ながら歩いて新潟駅まで戻り上越新幹線で東京へ戻ります。時間を決めて無かったのですがスマホでサクッと都合良い新幹線の指定席を出発前に確保する事が出来ました。窓口に行かずに新幹線チケットを購入する事が出来て楽な時代になりましたね。

新潟駅は勿論始発なのと全車指定席なので並ぶ必要もなく皆さんホームに新幹線が入線してくるのを待っていました。

定刻になり東京へ向けて新潟駅を出発しました。新潟駅は乗り換えで直近でも来てましたが市内の観光となるとコロナ禍以前まで遡ります。また市内やその周辺を散策して見たいですね。

乗車した新幹線は「とき70号」で臨時列車と言う事もあってか予想外に車内は空いていました。そして乗車した新幹線は停車駅が少ないタイプの新幹線なのでこの先混雑する事も考えにくくゆったり帰れそうです。

新潟駅からある程度進むと町中の景色から越後平野の景色になりました。夕方の時間帯で雰囲気も良かったです。

最初の停車駅は燕三条駅です。反対のホームを見ると新潟へ行く新幹線ホームにお客さんが待っていました。新潟駅まで新幹線だとそんなに時間が掛からないのですが在来線だと結構時間が掛かります。一区間でも思ったよりお客さんが待っていて需要があるんだなと思いましたね。

次の長岡駅までの間は意外と言っては失礼ですが越後平野の景色も見えますが家々が続く景色も結構あります。通っている所は少々違いますが在来線に乗車した事もありますがお客さんが多くいたのを思い出しました。

上越新幹線では主要駅と言って良い長岡駅に到着です。下りと上りの間に通過する線路もあり調べて見るとこの長岡駅を通過する新幹線も僅かに残っているんですね。

長岡駅を出発するとマンション等の高層ビルを幾つか見るとやっぱり長岡駅は大きい駅なんだなと感じます。乗車した新幹線は次の停車駅が大宮駅です。長岡駅からは流石に少しお客さんは乗車して来ましたが思ったより混雑する事なく大宮駅まで行く事が出来ました。隣の席に人がいるかいないかで感じ方が随分違いますからね。

長岡駅から先は新潟県から群馬県に山越えと言うか山をトンネルで抜けて進みます。この辺りでは速度が上がる区間で速かったですね。トンネル区間が非常に多くなるので景色的には見る所がなくなってしまいます。観光と言う意味では車窓からの景色は面白くはないのですが新幹線はそもそも快適に早く目的地に到着する事が使命だと思うのでこれはこれで仕方ないですね。少しだけこの区間では仮眠もしていたりして過ごしました。

トンネル区間を抜けて群馬県内に入り暫くすると北陸新幹線の線路と合流しました。

合流して暫くすると高崎駅を通過です。目では「高崎駅」と言う表示を追う事が出来ないくらい高速で駅を通り過ぎて行きます。

高崎駅を過ぎると家が密集する関東の景色になり次の停車駅・大宮駅までは直ぐと言う感じです。在来線で高崎駅から大宮駅だと結構な時間を感じますが新幹線ならアッと言う間です。

この時は都合で大宮駅で下車してその後は在来線を乗り継いで自宅に帰り今回の常磐線特急ひたち号から始まった鉄道旅を終えました。新幹線はやはり早いですね。停車駅が少なかった事もあり本当にアッと言う間に感じました。

この時の旅では初めて乗車した秋田新幹線は良い経験になりましたし、東日本大震災後に初めて乗車した特急ひたちで仙台まで常磐線を完乗したのも良い思い出になりました。また色々と旅を計画して色々な経験をしたいなと思います。今回の様子は動画にしてますので合わせてご覧下さい。

 

-旅行, 食事

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5