ブログ 旅行

(乗車記)青い森鉄道 野辺地駅 → 青森駅

青森県の下北半島を走るJR大湊線を利用して下北駅から野辺地駅まで移動して来た続きです。

この後はこの日の最終目的地であるJR青森駅に移動します。

と言う事でJR大湊線の普通列車で野辺地駅に到着しました。降りた大半のお客さんは青い森鉄道のホームへ向かって行きました。野辺地駅で改札に向かう人は少なかった印象です。JRと青い森鉄道で今となっては会社が分かれますがそのまま橋を渡って乗り継ぐ事が出来ます。

青森駅行きの青い森鉄道は2両編成でした。それ程待たずに来たので運行する会社が違っても利便性は考慮してくれているようです。反対の八戸行きの列車はこの前に既に八戸へ向けて出発して行きました。駅前に時間を過ごせそうなお店も無さそうなので、仮に待ち時間が長いと特に冬の寒い時期は本当に大変だと思います。

野辺地駅を出発です。多くのお客さんが乗車してました。詰めればロングシートでしたが座れない事は無いと言う感じでしたがワンマンで最高部分が空いていたのでそこで景色を見ながら乗車する事にしました。

先程まで乗車した大湊線の線路が写真で言うと左に行ってお別れです。

立っていたので左側遠くに陸奥湾を見る事が出来ました。この辺りは予想通り海に比較的近い所を走行しているようです。

野辺地駅の次の駅である狩場沢駅に到着です。東北新幹線が出来る前は東北本線として多くの列車が走っていた時の名残だと思うのですが今となっては信じられないようなホームの長さでした。この列車は2両編成なので中央部分に止まる為にホームの大半は使わない状態となってます。加えて追い越しも出来るようになってますので昔はさぞかし長い編成の列車で本数も多かったのかなと思われます。

車内はこんな感じでした。青森駅までは主な駅として浅虫温泉駅がありますがそれ以外は小さい駅と思われるので多少降りるお客さんが居ても基本的には乗車するお客さんが青森駅に向けて増える一方と予想されます。

止まる駅はどれもホームが本当に長い駅ばかりです。在来線特急が走っている時代からこれらの駅は特急が止まっていたとは思えない駅ばかりなので普通列車でもこれだけの長いホームを必要としていたと言う事になるのでしょうか?昔はどんな感じだったのか見て見たいと思う反面、時代が変わって景色とかも一期一会だと思うので動画でも写真でも何でも媒体は良いのですが映像で残して置く事は重要な事なのかなと最近は考えるようになってます。いつまでも同じとはならず時代と共になんでも変わって行きますからね。

JR北海道程では無いのかも知れませんがこの区間でも直線が非常に長い箇所もありました。JR北海道と異なるのは「鹿などの野生動物で急停車する可能性がある」と言う放送が流れない点ですねw。加えて昔の名残で電化されているのと複線化されているのも大きな違いです。

複線化されているので反対側の普通列車とすれ違うのも見ましたし貨物列車も途中では見ました。

浅虫温泉駅に近くなると陸奥湾沿いを走行します。とても景観の良い区間でした。雨模様の肌寒い感じの天気でしたが景色的には冬に入る前の東北らしい雰囲気のようにも見えました。

浅虫温泉駅では多くのお客さんが降車しましたがそれ以上に乗車して来た印象があります。夕方にスーツケースを持ってこの駅で下車すると言う事は宿泊だと思います。駅から近い所に宿泊施設が集まっているので行き帰り電車の方が色々な意味で楽だと思われます。私もここで宿泊しようかなとも事前に考えましたが、青森市内で行って見たい場所が幾つかあったので青森駅まで行く事にしました。

浅虫温泉駅を過ぎると野内駅、矢田前駅と続きます。この辺りから青森駅にかけて徐々にですが家が増えて来て乗車してくるお客さんも増えて来ます。

途中では多くの学生も乗車して来て車内がかなり混雑する事になりました。浅虫温泉駅から先は青森駅まで沢山のお客さんが降りそうな駅は無いので乗車して来るお客さんが増える一方です。

こちらは小柳駅ですがこの駅は比較的ホームの長さが他の駅と比べて短かったです。駅の歴史的に後から作られたのかなと思います。ホームの長さだけではなく駅の作りも他とは雰囲気が異なります。

東青森駅に到着です。横には広大な貨物の駅が有りました。この辺りまで来ると住宅街で普通に街中と言う感じになってます。

次の筒井駅で停車中にカシオペア号が通過して行きました。この列車は利用して見たいですが値段が高いのでなかなか手が出ません、、。いつまでこのような列車を走行してくれるのかは分からないと思っているので気にはなっているのですが、、。費用的に踏み切れない小心者ですw。

筒井駅を出発すると暫くは複線が続きます。

青森駅近くになると単線になって青森駅に向かいます。

そして奥羽本線や津軽線とも合流して線路が増えた状態で青森駅まで進みます。

と言う事で無事に青森駅に到着です。ずっと後ろで立って景色を見ながらの乗車でしたが飽きる事なくそれ程長くも感じずに良い列車旅が出来ました。沿線や駅を見ていると歴史を感じる場面もありましたし陸奥湾が見れる景観の良い箇所もあって良い区間だったと感じました。

下北駅から2200円でした。同じ青森県内でもこの区間は時間も掛かりますし、天気も目まぐるしく変わってました。青森県は広いなとこの区間を乗車しただけでも感じたので更に他の路線もこの後続いて、、、となると県内の広さをまざまざと感じると思います。

青森駅に来た事は今まで何度かあるのですが新しくなってからは初めてです。とても綺麗で今風の感じになりました。昔のノスタルジーな感じが良かったのですがそれをいつまでも言っていると進化が無いので時代に合わせてなんでも変わっていくと言う事をノスタルジーに浸らず受け入れるべきだと思います。

反対側と連絡通路が出来たのは地元の方にとっては大きそうですね。多くのお客さんが実際に行き来しているのを見ました。

と言う事で青森駅に到着し、この日は市内で宿泊しますがその様子は次回で。

青い森鉄道に乗車した様子は動画にもしてますので合わせてご参考下さい。

 

-ブログ, 旅行

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5