東京の奥多摩湖畔にある「のんきや」さんで絶品な手打中華そばを食べた続きです。
のんきやさんで食べ終わると午後の3時前だったかと思いますがここから戻るのも考えられますがこの後も、もう少し国道411号を西へ進む事にします。
この日は平日と言う事もあり、この辺りから先は車も少なくなるので自分のペースで走行する事が出来ます。奥多摩湖を左にチラチラと見ながら安全に気を付けて気持ち良いドライブです。愛車・アルファロメオ156GTAの大きさ的にも道路の幅に対して大き過ぎず対向車が来ても気にならず運転する事が出来ます。そしてトンネルが更に多い区間になります。トンネルが長いと目が暗さに慣れた頃にトンネルを出て明るさを余計に感じたりその逆しかりと言う形になるので油断しないよう注意してのドライブです。
途中のトンネルではトンネル内での道路工事の為に交通整理をしてました。本当に油断なりませんね。道路に人がいないのが当たり前でと言う先入観は予期せぬ事故に繋がる可能性があります。
途中では麦山浮橋を通過します。赤い橋の手前に駐車場があるのとトンネルを出た所に少し止める所があるのですが、この当時はこの浮橋は渡れない認識でいたのでそのまま通過しましす。
麦山浮橋から先の暫くは湖畔沿いを引き続いて走行する形となるので、左ハンドルな事もありかなり気持ち良いドライブをする事が出来ます。よそ見は禁物ですがついつい奥多摩湖を見てしまいますw、、。
またまたトンネル付近で工事してました。たまたまこの時は工事の時期だったようです。日本全国で道路が張り巡らされてますが補修するのは重要ですよね。税金で何でもかんでも作るのは良いのですが作ればメンテナンスが必要な訳であって道路に関わらず下水道も同様ですが今後の税金の使い方でこの手のメンテナンスにフォーカスを当てた方が良いような気がしてます。本当に必要なものだけ作らないと税金で回していけないのかなと。色々と考えてしまいますけど考えが違っているのかな、、。
途中では奥多摩駅行きの路線バスとすれ違いました。路線バスもこの路線に限った話では無いのですが色々と考えさせられます。交通弱者には路線バスは重要ですが今度は路線バスを運営する会社が営業し続けて行けるのかと言う問題もあるし、運転手の高齢化も言われてますが確保し続ける事も地域によっては出て来そうです。楽しくドライブをこの時はしていたのですが一方で色々と考えさせられる事も事実です。奥多摩でやるかどうかは別として今度は路線バスの旅をどこかでして現実を見て見ようかなと何となくですが思ってます。
暫くすると分岐する箇所がでて来ます。ここを左折して奥多摩湖を渡ると奥多摩周遊道路、小菅村方面に行く事が出来ます。この時は迷って直進しましたけど今度来た時には左折して見ようと思ってます。上から奥多摩湖の景色を見る事が出来たり周遊道路でのドライブも非常に楽しいです。日帰り温泉もありそのまま五日市を経て都内方向に抜ける事が出来ます。
そのまま更に運転し続けて次の目的地に到着です。
車を停めて近くにある目的地に向けて歩きます。
この辺りはまだギリギリ東京都なのですがそんな感じには見えない山間の長閑な雰囲気です。ヒッソリとしていて東京都でもこんな場所があるんだなと思わされます。
見に来たのは留浦の浮橋です。麦山の浮橋の方は認識が正しければ歩いて行けないのですがここは歩けます。加えて麦山の浮橋より更に西にあり昔から人が少ない箇所で気分転換に今までも何度か来てます。
浮橋を歩いて見ますがいつも思うのは思ったより揺れて油断をすると物を落としたり足元を掬われるので油断禁物です。浮橋を歩くのは面白いし変わったここでしか出来ない体験が出来るんですけどね。
中央付近で深呼吸しながら休憩です。奥多摩湖の上にいるので空気も澄んでいて気分的にもリフレッシュする事が出来ます。何より人がいないので「自分だけの空間」と言う感じがするのも良い所です。
ここには本数は少ないのですがバスで来る事も出来ます。路線バスの旅も良さそうですがやはり車でのアクセスが便利なので是非来た事が無い方はリフレッシュしに来て見て欲しいですね。
この後は更にもう少し西へ進んでこの日の最終目的地に向けてドライブしますがその様子は次回で。
ここまでのドライブした様子は動画にもしてますので合わせてご覧下さい。