先日、天丼てんやの期間限定メニューを食べてきたので、その時の様子をブログにまとめたいと思います。
今回ご紹介するのは 「はもとつるむらさきの冷やしそば」 です。こう暑い日が続くと、どうしてもご飯よりも麺類に手が伸びがちですよね。てんやには何度も行っていますが、麺類がメインなのは初めてかもしれません。うどんは「丸亀製麺」や「はなまるうどん」など選択肢がありますが、意外と蕎麦を気軽に食べられるチェーンは少ないもの。今回は“蕎麦屋としてのてんや”を利用してみました。
店舗に着いて毎回思うのは、他のチェーン店とは少し客層が違うということ。若い人もいますが、ご夫婦や年配の方が目立ちます。滞在中によく感じるのは、テイクアウトのお客さんが多い点。会計の金額を耳にすると結構な額のようです。家で天ぷらを揚げるのは手間もかかるので、「それならてんやで買ってしまおう」と考える方が多いのかもしれません。専門店に比べれば価格も抑えめで、気軽に天ぷらを楽しめる貴重なお店だと思います。
注文はタブレットから。期間限定メニューはトップ画面に表示されていたので、迷わずすぐに注文できました。てんや公式アプリには割引クーポンは少ないですが、毎月3回分「てんやプラスワン無料券」を配布してくれており、まいたけ・なす・いか・ご飯大盛りのいずれかを無料で追加できます。今回はその制度を使って「まいたけ」を単品で注文しました。
そして運ばれてきたのがこちら。中央に定番の海老、横には「つるむらさきのつまみ揚げ」と「はもと生姜のつまみ揚げ」が蕎麦の上に並んでいます。どちらも普段あまり食べる機会のない天ぷらなので、興味津々。
まずはつるむらさきの天ぷらから。初めて食べましたが、ほうれん草の天ぷらに似た印象で、そこに独特の風味がプラスされています。天つゆに浸して食べてみましたが、とても美味しい。食べながら「塩でシンプルに味わっても良さそう」と感じました。
続いてはもの天ぷら。外はカリッと香ばしく、中はふわっと優しい味わい。そこに生姜の香りが広がり、さっぱりとした後味に仕上がっています。こちらは生姜の風味を活かすため、天つゆに浸さずそのままいただきました。
蕎麦自体も香りや食感、喉ごしが良く、最後まで美味しく食べられました。これだけの内容で1,000円以内というのは、さすがてんや。さらに無料券で定番のまいたけ天ぷらまで味わえたので、コスパの満足度も高かったです。
酷暑の時期でもさっぱりと食べやすいメニューですので、気になった方はぜひお近くのてんやで試してみてください。