-
-
(乗車記)中央本線 高尾駅 → 韮崎駅・普通列車の旅 : 山の景色を見ながら西へ
2023/7/18
今回から2023年春の青春18きっぷ・2回目を利用した時の様子を数回に分けてブログしようと思います。 東京を東西に縦断して走る中央線の終点・高尾駅に早朝やって来ました。ここから甲府行きの普通列車に乗っ ...
-
-
(旅行記)真岡鐵道の茂木駅から寄り道しながら東京へ(笠間稲荷神社・とん平食堂)
2023/7/16
真岡鐵道の終点・茂木駅周辺で過ごした続きです。この後は寄り道しながら東京へ戻ります。 SLもおか号で下館駅から茂木駅まで来ましたが帰りは時間的な問題から先に発車する普通列車で下館駅まで戻りました。駅舎 ...
-
-
(旅行記)真岡鐵道の終点・茂木駅にて / SL見たり蕎麦を食べたり
2023/7/14
真岡鐵道のSLもおか号に乗車して終点の茂木駅にやって来た続きです。 SLに乗車したのはいつ以来か全く覚えてないですが約1時間半のSL列車旅はとても貴重な体験となりました。SLやまぐち号が有名ですが東京 ...
-
-
(乗車記)都心から気軽にSL体験! SLもおか号に乗車して来ました!
2023/7/12
2023年の春ですが青春18きっぷを購入して関東近辺を小旅行して来ました。ここから暫くはその時の様子を順次ブログして行こうと思います。 青春18きっぷの初回は東京から下館駅に来ました。下館駅はJR水戸 ...
-
-
(搭乗記)ANA NH 1896便 八丈島空港 → 羽田空港 夕焼けの景色の中、八丈島との別れ、、、
2023/7/9
東京都にある八丈島を自転車で一周し終わった続きです。この後は八丈島空港から羽田空港へ戻りますが今回はその様子をブログしようと思います。 歩いて八丈島空港まで来ました。時間的にも良い感じです。 午前中に ...
-
-
(旅行記)自転車で八丈島を一周してみた!(その4:島北部&島中心部)
2023/7/9
東京都八丈島の南原千畳敷まで自転車で来た続きです。南部を周遊し終えてこの後は北部と中心部を見て周りますがその様子を今回ブログします。 今回のルートはこのようなイメージです。一周し終えた後は島の中心部を ...
-
-
(旅行記)自転車で八丈島を一周してみた!(その3:大坂トンネル展望台〜まごら〜南原千畳敷)
2023/7/8
八丈島の大坂トンネル展望台まで時計回りで自転車で周遊して来た続きです。引き続き時計回りで自転車で進みます。 今回ブログする行程は大坂トンネル展望台から食事処のまごらさんに行ってそこから南原千畳敷までと ...
-
-
(旅行記)自転車で八丈島を一周してみた!(その2:登龍峠展望台〜名古の展望台〜裏見ヶ滝〜大坂トンネル展望台)
2023/7/7
八丈島空港から時計回りで自転車で進み登龍峠展望台まで来た続きです。今回は大坂トンネル展望台までの行程をブログしようと思います。行程的には以下のような感じになります。 今回のブログで記載する行程的には上 ...
-
-
(旅行記)自転車で八丈島を一周してみた!(その1:八丈島空港〜赤松自動車〜登龍峠展望台)
2023/6/28
ANAで初めて八丈島に上陸した続きです。この後は島内を観光しますがその様子を順次ブログして行こうと思います。 当日は晴れていて一安心です。雨が降った場合には別のオプションも考えてまして数日前まで天気を ...
-
-
(搭乗記)ANA NH1891便 羽田空港 → 八丈島空港 伊豆諸島を眺めがらの空の旅
2023/6/24
2023年春ですが人生で初めて伊豆諸島の八丈島へ弾丸で行って来ました。ここから暫くはその様子をブログとして記録しておこうと思います。もっと早く出かけた様子をブログしたいんですがなかなかw、、。 と言う ...