旅行

(しなの鉄道)長野駅から小諸駅に移動し、小諸城址懐古園を散策しました!

JR長野駅で特急信州を見送った続きです。

私が乗車したい列車は11時43分発のしなの鉄道小諸行きですが、その横には見慣れない特急がありましたので駅員さんと一緒に見送りました。長野県も広いので実態を把握している訳では有りませんが、長野市民が松本や茅野へ行く事が余り無さそうなイメージなので、需要が無さそうで案外有るのかなと言う印象ですが実際はどうなのでしょうか?

暫くすると折り返しの小諸行き列車が入線して来ました。どんな車両が来るのかなと思ってたのですがこれって色を塗り替えた国鉄時代の車両ですよね?この辺りの知識は無いのですが昔から各地で見たような車両の気がしましたので。

列車は時刻通り長野駅を出発しました。出発直後の車内はこんな感じでしてこの後予想に反して徐々に混雑して来ます。

幾つかの駅を過ぎて最初の主要駅は篠ノ井駅です。区分的には長野駅からここまではJR区間です。この反対側には新幹線が並行してありまして、行きに来た時にはこの辺りから車内放送で長野駅についての案内がありアッと言う間に長野駅に到着しましたが、普通列車でここまで実際に来ると距離を感じます。逆に言うと新幹線が早過ぎるんですねw。

そして篠ノ井駅を出発すると松本・名古屋方面へ向かうJR線と離れて区分的にもしなの鉄道区間を小諸に向けて走行します。元々はJR線ですのでずっと複線区間でした。在来線に乗車する地元のお客さんは新幹線が出来て「しなの鉄道」になってどのような印象なのかは分かりませんが、少なくても乗り降りが各駅でありまして多くの方に利用されている路線なんだなと感じます。車掌が切符を回収している雰囲気は無かったので各駅に駅員さんは居そうな感じですので、私がイメージするような「ローカル線」と言う雰囲気は皆無でした。やはり地元の方に列車は利用されないと意味は無い訳でしてその意味では市民の方々に利用されているように見えて嬉しく思いました。

そして列車は東へ進み主要駅の一つで有る上田駅に到着です。篠ノ井駅からローカルな風景を見続けて来ましたが流石にこの辺りでは大きい街だなと景色見ながら感じました。新幹線駅でもありますしね。

この駅からも多くのお客さんが乗車して来ました。本当に意外なくらい地元の方が利用していて素晴らしいですね!上田駅に用があってその帰りで乗車したのか、或いはここからどこかへ行くのかどんな利用なのか気になりましたが、少なくても長野駅から徐々に混雑して来るとは想定外でした。上田駅を出発して暫くすると右側にしなの鉄道の本社もしっかり見させて頂きました。本社が上田にあると言うのも私からすると意外でイメージは長野駅近くにあるのかなと思ってましたが、よくよく考えると前述のように長野駅と篠ノ井駅間はJRなので篠ノ井駅と軽井沢間となるとこの駅近くに本社を置いたのでしょうか。

本社があるせいなのかは分かりませんが、お客さんが混雑して来ましたがこの駅から車掌がいなくなりワンマン運転となりました。いやぁ、、、良く分からないものですw。

そして新緑の景色を見ながら信州の列車旅はもう少し続きます。しなの鉄道は少し高台の付近を走行しますが新幹線はこの区間は地下のトンネル区間のようです。車窓の景色を見ると言う観点ではこちらの方に軍配が上がるかも知れません。

そして家が増えて街の雰囲気になってきたと思った時に、この列車の終点小諸駅に到着です。長野駅から一時間強と言った感じでして、行きに大宮から新幹線で長野駅まで来た時と同じような時間でした。改めて新幹線って早いなとw、、。小諸の街の大きさはざっと見る限り流石に上田の方が大きそうな印象です。この駅から引き続き軽井沢方面に向かうお客さんもいれば、私が乗車した列車は折り返しの長野駅行きになりますがその列車に乗る人も多くいて、本当に予想以上のお客さんでした。

この駅からはJR小海線で小淵沢駅まで行く事が出来ます。私は小淵沢駅から野辺山駅までは利用した事がかなり昔に有りますが、野辺山駅から小諸駅までは利用した事が無いのでどんな感じなのか気になります。いつか小海線を完乗して見たいなと思いました。

私は軽井沢まで引き続き乗車する事なく、小諸駅で降りました。駅の雰囲気は歴史を感じる昔の昭和な雰囲気でした。JR時代から、いやもっと前の国鉄時代からの歴史を見てきた駅舎なんでしょうね。恐らく昔は在来線の特急が定期的に来て賑わっていたのではと思います。

駅前はこんな感じでして正直建物はあるんですが中は店舗が入っているのかな?と言う感じでもありました。記憶が正しければかなり昔の在来線の特急で来たような気がしてその時にはこんなにロータリーが広い雰囲気は無かったのですがかなりの昔なので記憶違いかも知れません。小諸駅のような所でも駅前にはコンビニやチェーン店のファーストフードなりの時間を潰せそうなお店が無いのかと感じました。小諸駅程度の大きさだと商売にはならないのでしょうかね、、。

小諸駅で降りて何をするのかと言う事ですが、この後小諸駅から乗車する列車の時刻を頭に入れて駅改札とは反対側にある小諸城址懐古園に来て見ました。歩いて数分なので観光するにはピッタリな場所です。

散策券を購入して次の列車まで敷地内を散策します。駅から歩いて行く人は余り居ない印象ですが入口に来るとお客さんは結構居ましたので皆さん車で来ている方のようでした。

昔に小諸城があった場所でして城の跡を見ながら思うがまま敷地内を歩いて散策しました。天気も良かったし気温的にも良かったので歩き易かったですし、そして何よりとても新緑が綺麗で気分転換になりました。

人がこのように居ない時にはマスクも外して水分補給も適時行い体調に気を付けながら歩き回りました。

敷地奥には展望台がありまして行って見たのですが素晴らしい景色を見る事が出来ました。こうして見ると小諸の街は高い所に有るんですね。恐らくこのどこか地下に新幹線が通っているかと思われます。少し景色見ながら深呼吸して休憩しました。

その後は入口へ戻りながら敷地内を引き続き観光して小諸城址懐古園の散策を終えました。事前の予想より見応えがある場所で敷地内はとても綺麗にメンテナンスもされているので散策するには本当に良い場所です。加えてとても新緑が綺麗で本当に気持ち良い時間を過ごしました。午前中に行った善光寺の人混みで本当にうんざりしていたのですが完全にここでリセット出来ましたねw。

小諸駅までは歩道橋を通って来た道を戻るのではなくこちらの地下道から線路の反対側に出て小諸駅まで戻ります。

地下道を抜けた先にも綺麗に整備されているスペースになってましてこの辺りは無料で見て回れるエリアが有りました。この辺りの区画もゆっくり見て回れなかったのですが良い空間でした。こちらの方が地元っぽい家族連れが多くいた印象です。

慌ただしい感じでは有りましたが一通りの散策を終えて小諸駅まで戻って来ました。本当は駅周辺も歩いて見ようかなとも最初は思ってたのですがそれが出来なかったので今度は小海線で来て見ましょうかねw。駅舎同様に昭和の感じが漂う駅周辺でした。

小諸駅構内では地元の方が新鮮な野菜等を売っていたり、昔の鉄道用品の展示や販売もしてましたし、その横では蕎麦屋さんも有りましてお蕎麦を実際に食べているお客さんもいまして「国鉄」の雰囲気を随所に醸し出してまして観光客目線ではとても良い感じに映りました。

短い滞在でしたが次の目的地までの切符を購入して小諸駅を離れます。

長閑な雰囲気がとても良くて小諸の街がどんな感じなのかもう少し知りたくなりましたが、また今後の課題として何らかの形で来て見たいなと思いました。

と言う事で長野駅からここまでの様子は動画にもしてますので合わせてご参考下さい。

 

 

-旅行

© 2024 695TFのブログ Powered by AFFINGER5