食事

【実食レビュー】すき家の「灼熱の焼きカレー」食べてみた!夏に挑む熱々コラボメニュー

先日、すき家から販売された期間限定メニューを食べてきたので、今回はその時の様子をブログにまとめます。

今回紹介するのは、「灼熱の焼きカレー」と「灼熱の焼きハンバーグカレー」です。これは、クレヨンしんちゃんの映画の世界観を“焼きカレー”で表現したコラボメニューとのこと。タイアップ商品という位置づけでしょうか。個人的には映画との関連よりも、焼きカレー自体が久しぶりすぎて、むしろその懐かしさに惹かれてすき家に向かいました。

店舗に到着し、タブレットから注文。メニューは「焼きカレー」と「焼きハンバーグカレー」の2種類。今回はシンプルに焼きカレーが食べたかったので、「灼熱の焼きカレー」を選びました。ふと周囲を見渡してみると、カレーを食べている人はちらほらいたものの、焼きカレーを注文している人は見当たりませんでした。真夏の猛暑に熱々の焼きカレーを食べようと思うのは、私のような物好きだけかもしれませんね…。

そして、提供されたのがこちら。すき家のカレーには辛口ソースが付いてきますが、甘党の私は毎回使いません。焼きカレーは提供された直後はまだ本格的にグツグツしておらず、少しだけ目の前で様子を見守る必要があります。

カレーがグツグツと煮え、チーズがとろけてきた頃が食べ頃。チーズの効果もあって、全体的に辛さはマイルドでとても食べやすかったです。個人的にはかなり好みの味でした。カレーとチーズのバランスが絶妙で、辛いものが苦手な方でも楽しめる味付けになっています。

具材のブロッコリーは、正直なくても良いかなと思いましたが、全体のバランスを考えれば悪くはありません。むしろ、豚の挽き肉がもう少し入っていたらさらに満足度が高かったかもしれません。

最後まで熱々のまま食べられるのも、このメニューの魅力のひとつです。すき家の公式サイトによると、販売は9月上旬までとのこと。気になった方は、ぜひお近くのすき家で体験してみてください。ちょっと他では味わえない感覚が楽しめると思います。

 

-食事

© 2025 695TFのブログ Powered by AFFINGER5