このブログはみんカラで記載したこちらとこちらとこちらのエントリーを移行して少し改変したブログです。
2019年3月は18きっぷで釧路を起点に根室まで往復をして初めて納沙布岬まで行きましてその時の様子はまた改めてこちらのブログに移行して行ければと考えてますが、その翌日は釧路から網走まで釧網本線で北上しました。その時のブログとなります。以前から釧網本線には乗車して見たいなと思ってたのですが漸くこの時に実現となりました。
宿泊したホテルからチェックアウト前に撮影した一枚ですが、この日は天気が良くて快適に移動出来そうで一安心です。ホテルで朝食を頂いてから身支度してチェックアウトです。普通電車で長時間移動となるので食事する機会も直ぐには来なさそうなので、朝食付きのプランを事前に選んでしっかり食べられたのは正解でした。
と言う事でホテルから直ぐの釧路駅に到着し前日に続いて18切符で中へ入ります。
駅舎はレトロ感と言うか昭和感とでも言うのでしょうか、厳しい冬をなんども乗り越えて来た感が有りました。
前日は根室行きに乗りましたが本日は網走へ向かいます!
この路線も電車が少なくてこれを逃すと午後まで電車が無い!状態ですので前日はホテルの目覚ましとスマホもセットして確実に起きれるようにしましたね。乗り遅れは厳禁ですw!
混雑して座席に座れないとは思わなかったのですが、念の為早めにホームに入りまして少し見学したのですが、その時に見つけたこちらは、昔はここで駅弁売ってたりして賑わってたのでしょうかね。昔の国鉄時代の名残でしょうね。時間が完全に止まってました。
駅構内を少し見て回っていると電車が入線して来ました。一両編成です。
事前にネットを見ると網走方面に向かって左側が景色良いと言う事でしたので座席確保出来て良かったです。早めに来た甲斐が有りました。
乗車直後の車内はこんな感じでしたが、発車直前はかなり席が埋まってましたね。早めに来て席を確保したのは本当に正解だと思いました。これから長時間の乗車ですしね。観光客と思われる人が多かったですが、意外にも地元の人っぽい人もいました。
と言う事で網走へ出発です!
出発直後はこんな感じでして予想より多くのお客さんが乗ってました。
欧米系の人もいまして、遥々釧路まで来てこの電車に乗るのか、、、と行動力には驚きましたね。
前半は釧路湿原を横に見ながら走る感じでして、ずっと釧路湿原の風景を眺める事が出来ます。自分が座った側で予定通りでしたね。
こんな感じで釧路湿原の景色を見ながらの旅です。本当に凄い所を走行しているなと思いました。
やっぱりここでも鹿さんを結構見ました。
結構鹿は多いなと言う感じがしましたが、実際に増えているのかたまたま見た機会が多かったのかは不明です。
途中駅で釧路行きの気動車と入れ替えです。
少し驚いたのがここで何人かが乗って来た電車を降りて反対側の電車に乗って戻って行きました。とりあえず釧網線を効率よく経験すると言う意味ではこれはこれでアリなのかもです。そのような考えは全く自分には無くて色々と考えている人がいるんだなと感心したものでした。
今度はタンチョウを見ました。
これを見ると釧路湿原なのかなと言う感じがしたのですが如何でしょうか?
まだまだ釧路湿原は続いていてやっぱり広い湿原なんだなと思った次第です。
途中駅では殆ど乗り降りがこの辺りでは有りませんでしたが、居るとしたらどんな人なのか気になりましたね。
釧路湿原を抜けると雰囲気が少し変わって来ます。若干ですが家とかが見えて来まして街と言うよりは集落と言う方が正しそうですが人が生活されている感があります。
途中には川湯温泉駅がありまして、観光客と思われる人がここでも数人降りて行きました。
この駅前にレンタカーショップが有るとは思えないので宿泊者向けの送迎車とかが来ているのでしょうかね。仮に宿泊者だとしても通常であればまだチェックイン出来る時間帯でも無いし、そうかと言って長時間休憩したり見たりする所も無さそうな気がするのでチェックイン出来るのでしょうか?午前中の時間帯にここで降りる人はどうするのか少し気になったのを覚えてます。
駅と駅の間は北海道らしい景色ですが、湿原の時とは違ってこの辺りでは山の景色を見る事が出来ます。
時にはこのような雪に埋もれているような駅もあり、釧路はそれ程でも無かったのですが、この辺りの内陸側は雪がかなり残ってました。この辺りの無人駅は利用客も少ないので雪かき等のメンテナンスをしきれないんでしょうね。って言うか将来はどんどんこのような駅が廃止されたりそもそも路線自体もと言う事も有り得る気がするので先行きが気になります。
内陸エリアは雪も結構残っていたり、今度は進行方向右側ですが知床方面を見ますと恐らく斜里岳でしょうか、高い山を見る事が出来ました。
凄く静かでローカル線旅を満喫してたのですが、途中から突然観光客団体が乗って来ました。全く予想してない展開でしたね。
バスの観光客のようです。いきなり車内は大混雑と言う感じになりました。
しかも厄介な事に皆さんデカい声を出すので困ったものです。静かな車内が急に雰囲気悪くなりました。早く降りてくれないかなと思いましたが、終点の網走だろうなと思うと気が滅入りました。
終点までかと思っていたら突然途中駅で降りてくれました。
バスも迎えに来ていたので良かったです。釧網本線を体験させる為に少しの区間を乗車させてバスで先回りして待っていると言う感じのようでした。兎にも角にもまた静寂な車内が戻りまして非常に良かったです。
上の写真は後方を撮影したので左になってますが、進行方向右側にオホーツク海が見えて来ました!網走が近くなって来た証拠です。但し見た感じ流石に三月後半ですと流氷という訳には行かないようです。
少しずつ家が増えて急に町並みらしくなって来たなと思ったら網走駅に到着しました。無事に釧網本線を乗車出来て良かったです。計画した際には悪天候で途中で止まったり大幅に遅れるような事が有るとどうなるのかとも少し考えてたのですが時刻通りに網走駅に到着してくれまして安心したのを覚えているのと同時にかなりの長時間でしたので足腰が張ってたのを覚えてます。
この日の網走は天気が良かったので助かりました。
風も少なく運が良かったです。ホームを見たところですが天気良いですよね!
改札を出ると観光案内所の前に流氷の案内が有りまして、やっぱり電車で見た通り無いようでしたので観光船への乗車は止める事にしました。
改札はこんな感じでして、写真左手に待合室が有りました。本数も少ないので寒さを凌ぐ場所は必須ですよね。釧路駅と比べると随分こじんまりした駅舎でした。
駅の外に出て撮影した一枚です。
縦に駅名が書いてあるのは真っ直ぐ生きるようにと言うような意味合いと何かで読んだ事が有りますが、以前写真で見た網走駅と看板を実際に見てついに網走駅まで来たのか、、、と感慨深く感じたものでした。
全体的に釧網線の印象ですが、中々貴重な経験をさせて頂いたのかなと思いました。景色も良いし、ぼんやり景色を眺めても飽きない時間を過ごせました。是非皆さんも経験して欲しいなと思いましたしこれから人口や本数が増えるとは思えないのでご興味ある方は早めに動く事をお勧めしたいですね。
この後は網走駅からの観光と言えば思いつくのはあそこしか無いですがそれはまた別途このブログ内に移行して行ければと思います。